Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
クロス職人の親方ブログ

【クロス下地の疑問】ざらざらした壁に壁紙は貼れるのか?

ザラザラの壁


Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33

親方

この道30年クロス職人の親方です。

ざらざら、凸凹の壁にクロスを貼る方法を紹介します

壁紙を貼る場合ですが、前提として凹凸のある壁(下地)や「ざらざら」した下地にクロスを貼るのは困難です…というか無理です。

なぜなら、クロスは糊で接着するため「接着面」が少ないとくっつきません。

つまり、ざらざらした壁(下地)は接着面が少ないため、壁紙を貼るなら何らかの処理をして壁(下地)を平滑にする必要があるという事になります。

ということで、この記事では

  • ざらざらの壁を平滑にする方法

この辺りについて解説したいと思います。

ざらざらした壁にクロスを貼る方法

ところで、凹凸のある壁やざらざらした壁と言えば

  • 和室の砂壁
  • 塗り壁
  • 吹き付け塗装の壁

この辺りが考えられますが、これらの壁の上に壁紙を直接貼ることはできません

冒頭の繰り返しですが、このような下地の上にクロスを貼れない原因は「接着しない」からです。

要するに、凸凹やざらざらの下地を「平滑に変える」というのがクロスを貼る唯一の方法という事になります。

それでは、どのようにして壁を平滑にすれば良いのでしょうか?

ざっくり言うと、平滑にする方法は2つしかありません。

  • 壁紙用のパテで平滑にする
  • プラスターボードやベニヤで壁に上張りする

ただし、おすすめは「プラスターボードの上貼り」です。

なぜなら、プラスターボードはクロス糊との相性が抜群で後々の不具合が最も少ない下地だからです。

しかし「パテで平滑にしたい」と言う方もいると思いますので、一つずつ説明していきます。

ざらざらの下地をパテで平滑にする

出窓の天板にパテ

関西パテ化工
¥1,887 (2024/11/21 18:14:52時点 Amazon調べ-詳細)

クロスの下地作りに使われるのは水で希釈する「石膏パテ」が一般的です。

石膏パテは「パテベラ」と呼ばれるヘラを使って塗っていきます。

SK11(エスケー11)
¥1,300 (2024/11/21 18:14:53時点 Amazon調べ-詳細)

パテを塗る画像

そんな、石膏パテですが使用方法は以下の通りです

  • パテの前に「ザラザラ」を出来るだけ取り除く
  • パテは平滑になるまで何度も薄く重ね塗りする
  • 乾燥後にサンドペーパーで表面を整える

パテの前に「ざらざら」を出来るだけ取り除く

砂壁を例に出しますが、霧吹きを使い水を吹きかけると簡単に剥がすことが出来るものもあります。

ですので、もし剥がせるようなら砂壁を全部取り除くことをおすすめします。

詳しく知りたい方は関連記事をご覧ください。

和室の壁にクロスを貼る【和室にクロスを貼る】壁紙を貼れる下地作り3つの方法|さらば砂壁

ザラザラした突起を取り除けばパテの量も少なくて済みますし、何よりパテ塗りの作業が簡単になります。

パテは平滑になるまで何度も薄く重ね塗りする

パテを塗る場合は1回のパテ処理で厚塗りせずに、2~3回に分けて重ね塗りしてください。

なぜなら、プロのクロス職人でも「パテの1回仕上げ」は難しく、パテ1回塗りで平滑な下地を作ることは困難だからです。

つまり、2〜3回に拘らず下地が平滑になるまでは何度でもパテを重ね塗りする事が大事なポイントです。

勿論、1回塗りで平滑に出来れば重ね塗りの必要はありません。

乾燥後にサンドペーパーで表面を整える

パテ処理で平滑な下地に出来たら「サンドペーパー」でパテ表面を整えます。

私は「100番」位のペーパーを使っていますが、60番から100番のペーパーを使えば充分です。

ただ、サンドペーパーを掛けた後は「パテの粉」を綺麗に除去してください。

パテの粉が残ったままでは接着不良を起こし、クロスの剥がれや膨れの原因になりますので。

「パテで平滑にする」という方法はこのような流れになります。

では、次にプラスターボードやベニヤ板を上張りする方法を解説します。

プラスターボードやベニヤで壁に上張りする

ザラザラの壁にベニヤ板を上張り

繰り返しですが、壁に上張りするなら「プラスターボード」がおすすめです。

とはいえ、厚みなどの問題でどうしても「ベニヤ板」を使う場合は、5.5mm以上のベニヤ板にしてください。

これより薄いベニヤ板だと、乾燥にともなって「反り」などの不具合も見られますので。

また、ボードなどを上張りする際には「大きな隙間」などが出来ないよう注意も必要です。

数ミリ程度の隙間ならパテで埋めることも出来ますが、隙間が大きいとパテを塗っても割れてしまうケースもありますので、きちんとスケールやメジャーを使い丁寧な作業が求められます。

自分で貼るのが困難な場合

実のところ、素人のⅮⅠYでプラスターボードやべニア板を壁に上張りするのは難易度の高い作業です。

何故かと言えば、それなりの道具も揃える必要がありますし、ボード接着方法の知識も必要です。

つまり、プラスターボードをDⅠYで貼るというなら相当な勉強と費用を覚悟する必要があります。

現実的に考えると、専門業者に任せたほうが費用も安かったりしますし、時間も圧倒的に短くて済みます。

要するに、プラスターボードの上貼りが必要な状況なら「プロに依頼する」方がコスパが良いと言えます。

では、「プラスターボードの上貼りが必要な状況」とは、どのような状況でしょうか?

  • 下地の凹凸が激しい場合
  • 著しい壁の劣化が見られる場合
  • 綺麗な仕上りを求めている場合

こんな時は、迷わず専門業者に依頼するのが吉です。

賢く専門業者を探そう

業者に依頼するなら、費用や仕上りが重要なポイントです。

昨今ではリフォーム業者を騙ったリフォーム詐欺も横行しています。

では、どのように業者を探せばいいのでしょうか?

賢い業者の探し方は「比較サイト」で相見積もりを取り寄せる方法です。

「比較サイト」を使えば「金額」「時間」「人柄」などが簡単に比較できます。

ここで私がおすすめする比較サイトは、あなたの住む地域にある「工務店」などが簡単に比較できる「ホームプロ」です。

ホームプロ

ホームプロ

全国各地の工務店が多数加盟している「ホームプロ」では、あなたがお住まいの地域にある加盟店から、最大8社の見積もりを取寄せることが出来ます。

ホームプロのメリットは

ホームプロのメリット
  • 利用料は無料
  • 匿名で利用できる
  • ネットで簡単に申し込みできる
  • 業者の比較が容易に出来る
  • 費用の比較も簡単
  • リフォームトラブルを防ぐことが出来る
  • 「木」が良いのか「塩ビ」なのか総合的なアドバイスがもらえる

まだまだメリットはありますが、使わないのは損です。

ホームプロの「詳しい内容が知りたい」や「公式サイトが見たい」という方はこちらからどうぞ。

ちなみに、プラスターボードやベニヤ板の上貼りだけではなく、「クロス貼り」まで一括で依頼すると更にコスパが良いです。

結論:まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事ではザラザラした壁にクロスを貼る方法を解説しましたが、最終的な結論をまとめると以下のようになります。

  • 完成度を求めないⅮⅠYなら「パテ処理」で下地を平滑にする
  • 完成度を優先するなら「プロ」に依頼する

ちなみに、プロに依頼する場合は「リフォーム詐欺」や「悪徳業者」を回避するために、必ず「比較」する事を推奨します。

ということで、この記事は以上です。

人気記事壁紙張り替え業者を探す方法

人気記事壁紙張り替えの最安値業者を探す方法

人気記事リフォーム見積もりサイトを徹底比較


Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33