親方
床の業者を探してる方に紹介します
古くなった床を綺麗にすると、まるで「新築」のようにお部屋が生まれ変わります。
「おしゃれは足元から」なんて言葉も耳にするように、お部屋の床を綺麗にすることは住まいのドレスアップに大きく貢献します。
しかし…
「床の張替えやリフォームを頼むなら大工さん」
こんな固定観念はありませんか?
もちろん大工さんが間違いという訳ではないのですが、床材の種類によっては「内装屋さん」が工事する場合もあります。
つまり、使う材料によって「専門」が違うので「知らないと料金を損するかも知れない」ということです。
さらに、自分の希望に合った「材質」を知ることで予算を抑えたり、満足できる仕上りにつながったりもします。
ということで、この記事では「床の張替え・リフォーム」を検討している方におすすめの床業者を紹介したいと思います。
フローリング、床のリフォームの費用
まず初めに、どのくらいの費用で床のリフォームができるのか紹介したいと思います。
※6畳の場合
材料 | 予算 |
無垢材 | 30,000円~200,000円 |
プリント合板(カラーフロア) | 28,000円~80,000円 |
フロアタイル | 35,000円~60,000円 |
クッションフロア | 15,000円〜30,000円 |
ただし、各業者の価格設定によって違いがあります。
床を格安・激安でリフォームする方法
結論からお話しします。
床の工事を安くあげるポイントは2点です。
- 材料を知る
- 業者を比較する
かいつまんでポイントを説明します。
床の材料を知る
床材と言っても種類が多いため、材料費もピンからキリまで様々なものがあります。
つまり、どんな床材を使うかによって費用が大きく変わってしまいます。
ですので、「床の材料を知る」ことが大事なポイントとなります。
この点については後ほど深堀します。
業者を比較する
床の価格を決めるもう一つの要素が「施工賃」です。
要するに、せっかく安い床材を使っても施工賃が高い業者では意味がありません。
なので、施工費が安い業者を見つけることが必要です。
おすすめ!費用の安い床の業者
床のリフォームができる業者は沢山あります。
- 工務店
- リフォーム会社
- 内装工事店
- 大工さん
これら沢山ある業者の中から「1番安い業者」を見つけるのは容易ではありません。
ただ、これだけは間違いないと言えることが一つだけあります。
それは、中間マージンの必要ない「職人さん」に依頼するのが最安値だという事。
そんな、職人さんに直接依頼するには「リノコ」を使えばOKです。
床のリフォーム最安値は「リノコ」
リノコは全国各地の工務店や、個人の職人さんが数多く登録しているリフォーム比較サイトです。
また、リノコは無料で利用できるうえに数社の見積もりを取れるので、本当の最安値業者を探すことが出来ます。
利用方法も簡単で、インターネットを使えば3分ほどであなたにピッタリの業者が見つかります。
詳しい情報はリノコ公式サイトを見れば一目瞭然です。
しかし、職人さんへの直接依頼にはデメリットもあります。
- 打ち合わせがスムーズにいかない
- 養生が甘くホコリやゴミがすごい
- 工事日程の調整がうまくいかない
全ての職人さんがこうだという訳ではありませんが、個人で仕事をしているが故に配慮が行き届かないこともあります。
それなら、「担当営業マンに相談できる方が良い」と言う方もいるのではないでしょうか。
そんな方には、全国各地の「工務店」が数多く登録しているリショップナビがおすすめです。
リショップナビで一括見積を取り予算を確認
繰り返しですが、私おすすめのリフォーム比較サイトは「リショップナビ」です。
公式サイトから少しだけ引用します。
リショップナビは無料で利用できます
会社を比較・検討!複数社の比較で最安値の会社が見つかります。
リショップナビの利用は完全無料なので「リフォーム費用を確認したい」という方にはうってつけのサイトです。
また、リショップナビでは「しつこい営業」が無いので「今すぐリフォームする訳じゃない」と言ったリフォーム予備軍の方も安心して利用できます。
さらに、実際にリフォームする場合でもリショップナビを使えば、悪徳業者が存在しない為、見積金額と異なったに高いリフォーム代金を請求される危険もありません。
自宅にいながら「スマホ」や「パソコン」から気軽に複数社の見積もりを取寄せることができます。
- 完全無料で利用できる
- 3~5社の相見積りが比較できる
- 必要事項が少なく「30秒」で無料見積りが取れる
- 予算を確認するだけでも利用OK
- しつこい営業が無い
- 厳選された加盟店の工事だから安心
- 自分にあったリフォーム会社をじっくり選べる
繰り返しになりますが、「とりあえず費用の確認がしたい」といったリフォーム予備軍の方にも安心して利用されています。
詳しくは公式サイトをどうぞ。
床のリフォームで格安業者を探すなら比較が大事
実際のところ床のリフォーム費用は業者の比較をしないと相場も分かりません。
つまり、業者を比較することが格安業者を見つける最大のポイントです。
費用以外にも、業者を比較するメリットは多くあります。
- 業者の人間性を見ることができる
- 工事期間を知ることができる
- 工事方法を聞くことができる
いろいろありますが、人間性や経験値が比較できるのは大きなメリットだと言えます。
複数の業者と話すことで、担当者の人柄や経験値は肌感覚で伝わるものです。
無料相談はあり得ない
比較なしで良心的な業者に「たまたま」巡り合えれば最高ですが、世の中そんなに甘くないですよね。
業者のなかにはリフォーム詐欺を行うような悪質な業者も潜んでいます。
フローリングを張り替えるだけのはずが、大掛かりな改修工事を要求され、ビックリするくらいの費用を請求された方も多く知っています。
逆に、そんな悪徳業者に限って第一印象が良いので困った問題ですよね。
なので、いくら良心的に見える業者でも「丸投げ」せずにある程度は疑ってリフォームを進める必要があります。
繰り返しますが・・・
そんな危険な業者から自分を守る施策として有効なのは「業者の比較」です。
とはいえ…
「複数の業者から見積もりを取るのが面倒」
「相見積もりを取り寄せる時間がない」
このような方が多いと思います。
そこでおすすめなのがネット上で気軽に相見積もりを取れる「リフォーム一括見積もりサイト」です。
見積もりサイトは数が多いので、用途別にまとめた関連記事もありますので気になる方は是非ご覧ください。
【2024年最新版】リフォーム見積もりサイト徹底比較「おすすめランキング」床(フローリング)の材料費と材質
この章では「床材の費用」について紹介します。
一般的な「一軒家」「マンション」などに最も多く使われる床材と言えば「フローリング」ではないでしょうか。
しかし「フローリング」と言っても専門的に見ると色んな種類があります。
- 無垢材(本物の木)
- プリント合板(表面はプリントで中身は集成材)
- フロアタイル(塩ビ系のプリントタイル)
- クッションフロア(塩ビ系のシート)
こんな感じですが、大きく分けると「木」と「塩ビ系」の2種類のフローリングに分けることができます。
そして、この材質の差がそのまま価格の差につながります。
ひとつつずつ詳しく見ていきます。
木のフローリング
そもそも、フローリングを正確に説明すると「木質系の床材」を指します。
そんな「木質系」のフローリングを見ていきます。
無垢
- 本物の木材を使用するので高価
- 「木」本来のぬくもりや質感を楽しめる
- 古くなっても表面を削り再塗装することが出来る
- 価格帯は8000円〜50000万円/坪(木材の種類によって幅広い)
- 施工は「大工さん」
無垢を使ったフローリングは針葉樹などを選べば「一番高い仕上げ」ですが使うほどに味が出ます。
プリント合板
- 材質は「木」だが集成材
- 「木」のフローリング希望で価格を抑えるならおすすめ
- 表面のプリントに傷みが出ると補修が困難
- 価格帯は8000円~30000円/坪
- 施工は「大工さん」
合板フローリングは、無垢材のフローリングより安価で木の質感を楽しめますので人気があります。
ちなみに、このような「木」を使ったフローリングは大工さんの領域です。
次に、塩ビ系のフローリングを見ていきます。
塩ビ系のフローリング
塩ビ系の床材は「フローリング(木)」ではありませんが、素人が見ると木に見えますので賃貸などではフローリングと表現されています。
そんな塩ビ系のフローリングを見てみます。
フロアタイル
- 材質は硬質の「塩ビ」
- 種類が多彩なうえ見た目は木材と変わらない
- 表面プリントは丈夫だが傷むと補修困難
- 価格帯は8000円~20000円/坪
- 施工は「内装屋さん」
クッションフロア
- 材質は柔らかい「塩ビ」
- 床材では最も安価
- キズに弱く凹みが目立つことも
- 価格帯は5000円~15000円/坪
- 施工は「内装屋さん」
このような「塩ビ系のフローリング」の施工は内装屋さんの領域となります。
フローリングのリフォームで材料を決めるポイント
フローリングのリフォームでは上記のような「材料」が一般的だと思います。
とはいえ、プロでもない限り「どんな材料を使えばいいのか?」なんてよく分からないと思います。
例えば、フローリングを安く張り替えたいという場合は「クッションフロア」が最安値となりますが、下地に問題があれば下地交換に費用が必要です。
要するに、フローリングのリフォームでは、「自分の希望にアドバイスしてくれる業者」を見つける事が最大のポイントです。
ちなみに、内装用の塩ビ系床材の比較については関連記事にて詳しく解説しています。
【どうなの?】クッションフロア・長尺シート・フロアタイル|塩化ビニル系の床材を徹底比較!おすすめの床業者のまとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
この記事では、これから「床を張替えたい」「床をリフォームしたい」という方が損しないために業者の探し方を紹介してきました。
繰り返しですが、リフォームにおいて「業者の比較」は失敗しないための絶対条件だと言えます。
最後にもう一度言いますが、私は「リフォーム一括見積サイト」を使い、業者を比較することをおすすめします。
とはいえ、数多く「一括見積もりサイト」はありますので、紹介した「ホームプロ」以外も知りたいという方は次の記事をどうぞ。
【2024年最新版】リフォーム見積もりサイト徹底比較「おすすめランキング」ということで、この記事は以上です。