クロス職人の親方ブログ

【カーテン選び】一人暮らしの男性におすすめ!スタイリッシュな窓装飾

一人暮らしの男性の部屋

窓装飾プランナーのマドカです

今回は、一人暮らしの男性にお勧めのウィンドウトリートメントをご紹介します。

男性の一人暮らしといえば、誰もが「カッコいい部屋」や「センスのいい部屋」に憧れるのではないでしょうか。

また自分の好きな家具だったり、インテリアや照明なども自由に選べる楽しみがありますよね。

特にお部屋の中でも目立ちやすい「カーテン(窓装飾)」は、一人暮らしのセンスを左右するインテリアアイテムといえます。

カーテンの色柄や選ぶスタイルによって男性の好みが伝わりますし、空間全体の印象を大きく変えてしまいます。

でもどんなカーテンを選べばいいかさっぱり…という方も多いはず。

そこでこの記事では、一人暮らしの男性の部屋をオシャレに演出する窓装飾(ウィンドウトリートメント)をご紹介します。

一人暮らしの男子を応援!メンズカーテン特集

一人暮らしの男性にお勧めのカーテン選び(窓装飾)

一人暮らしの部屋の窓

一人暮らしの男性の部屋をスタイリッシュに演出するなら、次の3つのウィンドウトリートメント(窓装飾)がお勧めです。

  • 縦型ブラインド
  • 木製ブラインド
  • カーテン(ダーク系やモダン柄・ブルックリン風・ヴィンテージ風)

では順番にみていきましょう。

縦型(バーチカル)ブラインド

男性の一人暮らし バーチカル(縦型)ブラインド

一人暮らしの窓を「すっきりとシャープ」に演出するなら、縦型ブラインドがお勧めです。

価格は窓装飾の中で最も高いといえますが、その魅力は何といっても都会的でクールな佇まいです。

もし一人暮らしの男性の部屋に縦型ブラインドがあるとしたら、貴方のセンスはかなり高く評価されるに違いありません。

「インテリアに拘りたい」「オシャレな空間にしたい」という男性の願望を叶えてくれるアイテムといえます。

縦型ブラインドの材質は柔らかいファブリックが主流ですが、レザー木目調なども選べるので、家具やお部屋のテイストに合わせたコーディネートが楽しめます。

縦型ブラインドは、カーテンのように左右に開け閉めするウィンドウトリートメントになります。

操作方法には、紐で開閉する「コード式」と、操作棒を手で持ちながら左右に移動して開け閉めする「バトン式」があります。

窓装飾の中でも、ひときわスタイリッシュなブラインド。

男前インテリアを目指す一人暮らしの男性におすすめです。

縦型ブラインドは国内老舗メーカー「立川ブラインド工業」さんの動画が参考になります。

バトン式の動画で、タチカワさんの場合はラインドレープという名称です。

出典:タチカワブラインド

※縦型ブラインドに興味のある方はこちらの記事もどうぞ。

バーチカルブラインド(縦型ブラインド)【縦型バーチカルブラインドの特徴とは?】メリット・デメリットも解説します バーチカルブラインド【バーチカルブラインド選びの参考に】コーディネート実例20選

木製ブラインド

男性の一人暮らし ウッド(木製)ブラインド

一人暮らしの窓を「温かくスタイリッシュ」に演出するなら、木製ブラインドがお勧めです。

木製(ウッド)ブラインドの魅力は、何といっても天然木ならではの自然な風合い。

一人暮らしの男性の部屋に木目調のブラインドがあれば、男前インテリアをアピールできるに違いありません。

また高級感と温もりを感じる天然木は、気持ちをリラックスさせますし「男らしさ+癒し」というギャップを与えてくれます。

ナチュラルな質感が環境にもやさしい木製ブラインド。

例えば、北欧テイストやアジアンテイストのお部屋もセンス良く決まるウィンドウトリートメントです。

窓装飾プランナーのマドカです

さらに天然木の木製ブラインドの魅力は、スラット(羽根)に同じものが存在しないところです。そのためスラットの色や木目のふしすじにバラつきが出るのも味わい深さといえるでしょう。

一人暮らしの男性の部屋にぴったりのヴィンテージ風ブラインド

近年は、木製ブラインドをレトロ風に加工した「ヴィンテージ(商品名です)」がTOSOから発売されていますが、個人的にもおしゃれでカッコイイと思います。

色は一般的な茶系のほかに、スモーキーホワイト、ヴィンテージブルー、モカなどのCOOLでおしゃれなラインナップがあるので、お部屋のベースカラーやインテリアに合わせて一人暮らしのコーディネートが楽しめると思いますよ。

因みに、スラット(羽根)の軽さに定評のある桐のブラインドもお勧めです。

木製ブラインドのイメージは国内メーカー「ニチベイ」さんの動画が参考になります。

出典:ニチベイ

※こちらの記事も参考にして下さい。

桐のウッドブラインド【軽さが魅力!桐の木製ブラインド】特徴やメリット・デメリットについて 木製ブラインドの選び方とメリット・デメリット木製(ウッド)ブラインドの選び方と「メリット・デメリット」

カーテン(ダーク系やモダン柄・ブルックリン風・ヴィンテージ風)

男性の一人暮らし カーテン

一人暮らしの窓を「さり気なくおしゃれ」に演出するなら、最もポピュラーなカーテンで工夫するのがおすすめです。

カーテンは窓装飾の中でも使いやすい点や、手軽に購入できるところが魅力ですね。

とはいえ、カーテンはありきたりな印象にもなるので、良くも悪くも選び方がセンスを左右するといえます。

また、お部屋の家具やインテリアは素敵なのに「カーテンの丈が短すぎる」のは、一人暮らしのおしゃれ男子にはNG!

それだけで貴方のセンスが低く評価されてしまいます。

空間全体をおしゃれにコーディネートしても、カーテンのサイズを適当に選んでしまっては台無しですから、サイズはきちんと測って窓の大きさにぴったりのカーテンをつけるようにしましょう。

因みに、カーテンは「防寒対策」や「装飾性」の観点から丈を長めにすることもあります。

なのでカーテンの丈が長いのはお洒落な演出にもなりますが、丈が短すぎるのはマイナスのイメージにしかなりません。

何となくみすぼらしく見えてしまったり、カーテンの丈が短いだけでバランスが悪くなりますので気をつけてくださいね。

一人暮らしの男性にお勧めのカーテンの色柄

縦型バーチカルブラインドや木製ブラインドに比べると、カーテンには沢山の色や柄があります。

なのでカーテンで差をつけるなら、素材や柄に少し拘ってみるだけで、一人暮らしの部屋をモダンでカッコよく演出することができますよ。

例えば、無地のカーテンならプレーンなものより光沢のある素材を選んだり、レザー調や、ダーク系のストライプ柄幾何学柄曲線のデザインなどもおすすめですね。

比較的にクールな色柄や異素材を選ぶことで、お部屋がスタイリッシュな雰囲気になります。

他にもアメリカンスタイルを強調したブルックリン風や、ヴィンテージなデザインカーテンも男前な空間演出に向いています。

色は、カッコよさを追求するなら寒色系のダークカラーを選ぶと失敗が少ないですが、一人暮らしの空間は狭くなりがちなので、お部屋の広さにも注意しながら色を決めると良いです。(※詳しくは下記に記載)

ダーク系以外では、「赤+黒」のようなビビットカラーとダークカラーのコンビネーションや、爽やかな緑色など、少し存在感のある色を取り入れるとオシャレな印象になるでしょう。

一人暮らしの男子を応援!メンズカーテン特集

カーテンはヒダの取り方でお部屋のイメージも変わる

さらにカーテンの場合は、ヒダの寄せ方(プリーツの凹凸)でもお部屋全体の印象が違ってみえるのが特徴です。

●空間をすっきりみせるなら「フラットカーテン」

●カジュアルに演出するなら「1.5倍ヒダカーテン」

●重厚感を演出するなら「2倍ヒダカーテン」

というように、お部屋のテイストによって雰囲気を変えることができますよ。

※カーテンのヒダについてはこちらをどうぞ。

カーテンのヒダ倍率【カーテンのヒダについて】 1.5倍ヒダや2倍ヒダとは?【プロが解説します】

※フラットカーテンについてはこちらをどうぞ。

フラットカーテン【フラットカーテン】オーダー前に知って得する「7つの知識」

家具やソファとカーテン(窓装飾)との相性

家具と窓

一人暮らしの男性の部屋をセンス良くまとめるには、「家具やソファの種類」とカーテン(窓装飾)との調和も大切なポイントです。

普通のカーテンスタイルはどんな家具にも調和しやすいですが、とくにブラインド系は家具の素材や色とマッチさせるのがお洒落にみせるコツです。

好きなものばかりを選んでいたら全体が「ちぐはぐ」になってしまった…なんてことにならないよう、家具の種類とウィンドウトリートメントをバランスよくまとめましょう。

参考までに、それぞれに相応しい家具の種類をご紹介します。

【窓装飾】【家具・ソファの種類】
縦型ブラインドガラス・レザー・スチール・ベーシック・木目調・ヴィンテージ
木製ブラインド北欧・木目調・ラタン(藤)・スツール・アンティーク・ヴィンテージ
カーテンどんな家具にも合わせやすい

縦型ブラインドは、ガラス製家具、細身のシャープな家具、革張りの家具と相性が良いです。

木製ブラインドは、木目調やラタン、ヴィンテージ、アンティーク風の家具と相性が良いです。

カーテンは、ヒダの取り方でスタイルが変えられるので、様々な種類の家具に合わせやすいといえます。

一人暮らしの男性がカーテンの色選びで注意すべきこと

一人暮らしの男性

少しだけ前術しましたが、一人暮らしの部屋のカーテン選びでは注意すべき点もあります。

それは「部屋の広さと色の関係」です。

インテリアにおいて「ダーク系=カッコいい」というイメージはつきものですが、これはカーテンも同じで、グレー茶系には男性的でスタイリッシュな演出効果があります。

但し、お部屋のスペースが狭い場合は、家具やカーテンが暗い色だと圧迫感を感じることがあるので、明るい色のカーテンで広くみせる工夫も必要です。

部屋が狭いときの工夫

  • 家具が明るい色の場合 → カーテンはダーク系でもOK
  • 家具が暗い色の場合 → カーテンは明るい色がおすすめ

このように、部屋の広さと家具の色とのバランスも大切ですね。

カーテンは一度買ったら長くつかうインテリアアイテム。

一人暮らしでもお部屋の窓が占める面積は大きいので、カーテンの色は想像以上に居心地や空間全体のイメージを左右します。

自分の好みを優先しつつ「お部屋の広さやバランス」を考えて、一人暮らしならではのカッコいいコーディネートを楽しみましょう。

カーテンコーディネートのコツ【カーテンのコーディネート】空間をおしゃれにみせる「6つの方法」

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は一人暮らしの男性におすすめのカーテン選びについてお伝えしました。

ひとりの自由な生活とはいえ、使える予算やお部屋のテイストによって選ぶカーテンスタイルも変わりますよね。

今回ご紹介した3種類のウィンドウトリートメントは、価格の高いものから順に、

「縦型ブラインド」

「木製ブラインド」(※コストを抑えるなら竹製)

「カーテン」

このようになります。

なので、

  • ちょっとリッチな空間に仕上げたい時には「縦型ブラインド」
  • 高級感のある木目のインテリアに仕上げるなら「木製ブラインド」
  • 手軽でおしゃれな空間にするなら「カーテン」

というような選び方がお勧めです。

ウィンドウトリートメントの種類によって、一人暮らしの男性の部屋もガラリと印象が変わります。

お部屋のテイストや好みに合わせて、ぜひ自分にぴったりのスタイルを選んでみてください。

キッチンのカーテン【キッチンのカーテン選び】台所を目隠しする4つの方法

おすすめのカーテン屋