Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
クロス職人の親方ブログ

【カーテンのコーディネート】空間をおしゃれにみせる「6つの方法」

カーテンコーディネートのコツ


Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33

カーテンの専門家

カーテン業界歴15年。窓装飾プランナーのマドカです。

今回は、カーテンのコーディネートについてお伝えします。

カーテンには、さまざまなコーディネートの方法があります。

お部屋の中でも「窓」の占める割合は大きく、カーテンひとつでイメージはガラリと変わるものです。

そこでこの記事では、カーテンで空間をおしゃれにみせる「6つのコーディネート法」についてご紹介します。

カーテンのコーディネートにはコツがある

カーテンのコーディネートには、主に次のような方法があります。

  1. ひとつの窓に違うアイテムを組み合わせる
  2. ひとつの部屋でカーテンのスタイルを変える
  3. カーテンの色柄と壁紙を合わせる
  4. カーテンバランス(上飾り)で華やかな窓辺に
  5. カーテンとクッションカバーを揃える
  6. カーテンとベッドカバーを揃える

では、順番にみていきましょう。

1.ひとつの窓に違うアイテムを組み合わせる

おしゃれなカーテンのコーディネート スモーキーモダン

こちらはひとつの窓辺に、異なるアイテムを合わせてコーディネートする方法です。

たとえば、

  • カーテン+ローマンシェード
  • カーテン+ロールスクリーン
  • カーテン+ブラインド

という組み合わせですね。

画像はカーテンとローマンシェードを合わせたコーディネート例で、窓枠の内側に「シャープシェード」を取り付け、窓の正面側に「ドレープカーテン」を取り付けています。

一見、カーテンと別のアイテムを同じ窓につかうことには違和感があるかもしれませんが、日射し人の視線を考えるときには、こうした組み合わせも向いています。

また、いつものカーテンとは違った雰囲気が味わえるという楽しみもあります。

2・ひとつの部屋でカーテンのスタイルを変える

カーテンとロールスクリーンのコーディネート

こちらはひとつの部屋でも、それぞれの窓に異なるアイテムでコーディネートする方法です。

大きい窓にはカーテン、小さい窓にはロールスクリーンというようにスタイルを変えてみます。

たとえば、住宅の窓には「FIX窓」や細長い「スリット窓」「上げ下げ窓」に「滑り出し窓」など、色々な種類がありますよね。

そうした窓の使い勝手開閉方向にあう窓装飾を選んで、トータルなコーディネートを楽しむ方法です。

また連窓のように、同じ大きさの窓が2つ以上で横並びになっている場合は、色柄をそろえると統一感がありますし、色柄を変えるとリズミカルな窓辺を演出できます。

3.カーテンの色柄と壁紙を合わせる

カーテンと壁紙のコーディネート

こちらは、カーテンと壁紙の色や柄をそろえるコーディネートの方法です。

一昔前は、窓装飾といえば濃い色花柄のカーテンなどを部屋のアクセントにするのが主流で、壁紙と対比する色や柄も頻繁に使われていました。

でも近年は「窓の面積が大きくなっている」ことや、ナチュラル志向が強まっていることもあり、カーテンが「壁と対比するような強い色」だと、そこだけが強調され過ぎてしまいます。

とくに狭い部屋だと、色味が強ければ窮屈に感じますよね。

そのため、カーテンの色も壁や天井と同系色の「オフホワイト」や「ベージュ」などの、ナチュラルカラーが主流になっています。

基本的にカーテンは、壁紙に使われている色や、壁紙のデザインの一部と同じ色を選ぶとセンス良くまとまるものです。

日本の住宅は、多くの壁が「白やベージュ系の無地」にまとまりがちですが、美しい柄の壁紙などもたくさんありますよ。

シンプルな無地も素敵ですが、おしゃれな壁紙を選ぶことで空間も華やかになるので、壁紙とカーテンの柄を活かしたコーディネートもおすすめです。

また、壁紙の一部だけを「アクセントクロス」にして、カーテンと同系色にするのも良いでしょう。

アクセントクロス【アクセントクロス】サルでもわかる7つのポイントをプロが徹底解説!「実例」「選び方」「失敗しない方法」を伝授

4.カーテンバランス(上飾り)で華やかな窓辺に

カーテンとバランス(上飾り)のコーディネート

こちらは、カーテンと同じ生地で上飾りのバランス(トップトリートメント)をコーディネートする方法です。

カーテンバランスは、華やかなヨーロッパテイストのカーテンには定番のアイテムですが、日本でも取り入れる方は多いです。

仮にカーテンやシェードがお洋服だとしたら、上飾りのバランスは帽子やジュエリーのようなもの。

カーテンにプラスするだけで、窓が一段とおしゃれにみえますよ。

空間を華やかに演出したい!という方は、ぜひカーテンバランスにも注目してください。

バランスは高価なイメージがありますが、手ごろな価格でも購入できます。

カーテンバランス【カーテンバランス(上飾り)】取り付け方から採寸方法まで【プロが解説】 スワッグバランス【初心者向け】スワッグバランス(上飾り)について

5.カーテンとクッションカバーを揃える

カーテンとクッションのコーディネート

こちらは、カーテンとクッションカバーを揃えるコーディネートの方法です。

カーテンと同じ生地のクッションを置くだけで、空間に統一感が生まれてセンス良くみえます。

またクッション自体は小ぶりですが、大きな存在感を発揮するインテリアと言っても過言ではありません。

たとえ殺風景な部屋でも「カーテンとクッション」が揃っていれば、それだけでおしゃれ感が増すものです。

同じ柄にしたり、色違いにするのもいいですね。

またカーテンはシンプルな色でまとめて、クッションを派手にするというコーディネートの楽しみ方もあります。

6.カーテンとベッドカバーを揃える

カーテンとベッドスプレッドのコーディネート

こちらは、カーテンとベッドカバーを揃えるコーディネートの方法です。

このようにカーテンとベッドカバーやピローケース(枕カバー)を同じ柄で揃えるのは、オーダーカーテンならではの楽しみ方です。

寝室に入ったときに、カーテンとベッド周りが同じデザインで統一されていると、何となく高級ホテルにいるような気分が味わえるのではないでしょうか。

たとえ同じ柄にしなくても、カーテンとベッドまわりの色を同系色に合わせるだけで落ち着くものです。

また寝室の場合は、狭い空間にファブリック(布)が増えてしまいがちなので、すっきり感の演出は欠かせません。

これは、寝室が「疲れた体を癒すための空間」だからです。

コーディネートに気をとられ過ぎて、派手な色づかいになっては逆に落ち着かなくなりますし、睡眠にも影響が出てしまいます。

そのため、寝室全体の色づかいにも注意しながら、リラックスできるような空間づくりがポイントになりますね。

カーテンをオーダーする際には、ベッドカバーやピローケースにも注目すると自分だけのオリジナルコーディネートを楽しむことができますよ。

寝室カーテンの色を風水で選ぶ【寝室カーテンの色】風水で運を引きよせる方位別の選び方

カーテンに拘れば空間もおしゃれに

このように、カーテンは異なるアイテムと組み合わせたり、小物をプラスすることでおしゃれなコーディネートが楽しめます。

ただ、カーテンやインテリアの色を選ぶ場合、同じ色を使いすぎると垢抜けない印象になることも…。

そのため、

  • カーテンを目立たせる時には、インテリアの色を控えめにする
  • インテリアを目立たせる時には、カーテンの色を抑える

というような、メリハリのあるコーディネートがポイントになります。

また、カーテンとソファを例に挙げるなら、

  • ブルーのカーテンなら「寒色系のソファ
  • オレンジのカーテンなら「暖色系のソファ

など、カーテンと家具の色を同系色でまとめることで、落ち着きやすい空間になります。

一方で派手なイメージにするなら、カーテンの色とは反対色(補色)を選んで、空間を目立たせるのがインパクトのあるコーディネートにつながります。

※カーテンとも相性の良い、素敵な家具が見つかる通販サイトをまとめていますので興味のある方は参考にして下さい。
【お勧めインテリア】家具を探すならここ!プロが本気で選んだ良い物が見つかる家具店【厳選13選】

【おすすめインテリア】家具を探すならここ!プロが本気で選んだ良い物が見つかる家具店 インテリアコーディネート【インテリアコーディネート】おしゃれな部屋になる!色の使い方

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます

今回は、空間をおしゃれにみせる「カーテンのコーディネート」についてお伝えしました。

もう一度内容をまとめます。

  • ひとつの窓に違うアイテムを組み合わせる
  • ひとつの部屋でカーテンのスタイルを変える
  • カーテンの色柄を壁紙を合わせる
  • カーテンバランス(上飾り)で華やかな窓辺に
  • カーテンとクッションカバーを揃える
  • カーテンとベッドカバーを揃える

冒頭でもお伝えしたように、カーテン(窓装飾)はお部屋の印象を大きく変えるインテリアアイテムです。

だからこそカーテンを中心に考えることはとても大切!

空間全体がセンス良くみえたり、また居心地を左右するのも、ウィンドウトリートメントの役割だといえます。

普段は何気なくつかっているカーテンですが、いつもとは違うスタイルに変えてみると想像以上に使い勝手が良くなったり、気分転換に繋がるかもしれません。

お部屋の模様替えやコーディネートの際には、ぜひ色んなカーテンスタイルにも注目してみてくださいね。

※こちらの記事も参考にどうぞ。

カーテンコーディネート【事例付】カーテンコーディネートの楽しみ方 一人暮らしの女性【カーテン選び】一人暮らしの女性にお勧めのオシャレな窓演出 一人暮らしの男性の部屋【カーテン選び】一人暮らしの男性におすすめ!スタイリッシュな窓装飾

Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33