クロス職人の親方ブログ

【白い遮光カーテンは透けるの?】デメリットは?プロが解説・検証してみました

白い遮光カーテン

窓装飾プランナーのマドカです

今回は、白い遮光カーテンについてお伝えします。

カーテンには沢山の色の種類がありますが、「白いカーテン」に憧れるという方も多いのではないでしょうか。

白はどんなインテリアにも溶け込んで、空間に明るさと清潔感を与えてくれますよね。

でも強い日射しが差し込む部屋だったり、プライバシーが必要な空間には、「普通の白いカーテン」ではちょっと物足りなさを感じるもの。

そんなとき、遮光機能があったら…。なんて思うかもしれません。

一般的に「白は光を通しやすい色」ですが、白い遮光カーテンにも「光を遮る効果」はあるのでしょうか。

この記事では、白い遮光カーテンの効果やデメリットについて検証してみたいと思います。

白い遮光1級カーテンは透けない

白い遮光カーテン

結論からいいますと、白い遮光1級カーテンなら、遮光機能としては充分に機能を果たします。

その理由は、遮光等級の性質にあります。

  • 完全に光を遮断する、完全遮光1級カーテン
  • ほとんど光を通さない、遮光1級カーテン
  • うっすらと光を通す、遮光2級カーテン
  • 光を通しやすい、遮光3級カーテン
完全遮光1級遮光率100%人のシルエットが認識できないレベル
遮光1級遮光率99.99%以上人の顔の表情が認識できないレベル
遮光2級遮光率99.80%~99.99%未満人の顔あるいは表情がわかるレベル
遮光3級遮光率99.40%~99.80%未満人の表情はわかるが事務作業には暗いレベル

これは、遮光カーテンの等級を「4つのランク」で表したものです。

完全遮光1級カーテン

生地本体からの光漏れを感じないのが、完全遮光1級のカーテンです。

完全遮光1級は、生地の裏面にコーティング加工しているので「遮音効果」もあります。

遮光1級カーテン

色によってかすかに光を通す可能性はあるものの、遮光としては充分な機能を果たすのが、遮光1級のカーテンです。

遮光2級カーテン

程よい光を取り入れるのが遮光2級カーテン。遮光カーテンの中でも人気がある等級です。

遮光3級カーテン

遮光機能としては物足りなさを感じる遮光3級カーテン。少し明るさを感じます。

窓装飾プランナー

このように、遮光カーテンは「完全遮光1級~3級」までの4等級に分類されています。

そのため、白いカーテンに「遮光効果を望む」場合は遮光1級を選ばなくてはいけません。

とはいえ、白い遮光1級でも濃い色のカーテンに比べれば「かすかに光を感じたり」「縫い目から光が漏れる可能性」も否めません。

遮光を重視する場合は、カーテンの取り付け方も重要!

また、せっかく白い遮光カーテンを購入しても、カーテンと窓のあいだに隙間が開くと意味がありませんので、カーテンの取り付け方にも注意する必要があります。

※遮光カーテンの等級と取付け方についてはこちらの記事をどうぞ。

完全遮光1級カーテン【遮光カーテン】1級・2級・3級の違いと光漏れを防ぐ取りつけ方【プロが解説します】

「白い遮光1級カーテン」の透け具合を検証してみました

白い遮光1級カーテン

実際に、植物柄の白い遮光1級カーテンで「透け具合」を検証してみました。

白い遮光1級カーテン 裏地

遮光カーテンは、裏地に黒い糸を混ぜることで遮光機能を高めています。

画像をみると、カーテンの裏地が黒っぽいグレーになっているのがお分かりいただけるでしょうか。

これは遮光等級が高いほど「糸と糸の間の隙間」が小さくなり密度が高くなるため、このように黒っぽい裏地になります。

つまりこの裏地効果が、遮光1級カーテンの光を通さない理由なんですよね。

白い遮光1級カーテンは透けるのか 検証

実際に、白い花柄の遮光1級カーテンを西日の方角に向けて写真を撮りましたが、ほとんど光は通しませんでした。

このようなことから、白いカーテンでも遮光1級なら光を遮る機能が高いといえます。

けれど「白の遮光1級カーテン」にも様々な種類がありますし、人それぞれに窓の環境も違っているため、100%遮光できるとは限りません。

なので「素材等によってかすかに光を通す可能性」もあることは認識しておきましょう。

同じ系統の白でも「遮光機能を重視する」場合は、遮光1級カーテンがお勧めです。

好きな白いカーテンを遮光カーテンに変える方法

とはいっても、白い遮光カーテンは数が少なくて種類も揃っていないのが現状です。

無地の白はみつかっても、柄物を探すのははっきりいって難しいと思います。

そんな時は、自分好みの「白いカーテン」を遮光カーテンにリメイクする方法がありますよ。

※こちらの記事に詳しく書いていますので、興味のある方は参考にして下さい。

遮光カーテンのつくり方【遮光カーテンのつくり方】手持ちのカーテンに裏地をつける「簡単ウラ技」

白い遮光1級カーテンのデメリットは?

では、白い遮光1級カーテンのデメリットについてはどうでしょうか。

デメリットを挙げるとすれば、白の鮮やかさに欠けるという点です。

一般的な白いカーテンは「クリアな明るさ」が魅力ですが、白い遮光カーテンは黒っぽい糸を混ぜることで遮光機能をもたせていますね。

そのため遮光1級カーテン完全遮光1級カーテンの場合は、遮光2級や3級に比べるとさらに糸の密度が高まり、表側の白い色がくすんでみえてしまうことも。

このような理由から、本来の白を保ったままの、真っ白な遮光1級カーテンを探すのはちょっと難しいかもしれません。

しかし最近では、国内メーカーや大手通販サイトでもクリアな白を目指した遮光1級カーテンが続々登場していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

今後もますます美しい発色の白い遮光カーテンが増えて、コーディネートの巾が広がるのではと私自身も期待しているところです。

補足ですが、「白いカーテン」に分類されている白の範囲は意外に広いもので、真っ白かと思えばアイボリー系の白だったり、うっすらとクリーム色っぽかったりと本当のクリアな白は中々少ないものです。

なので、白いカーテンを購入する際には、必ず生地サンプルで色味をチェックするようにしましょう。

カーテンの専門家

お部屋のインテリアや内装の色にマッチした「白いカーテン」をみつけることが大切ですね。

白い遮光カーテンは透けるのか・まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は、「白い遮光1級カーテンの透け具合とデメリット」についてお伝えしました。

結論としては、白い遮光1級カーテンは透けにくいという事です。

最後にもう一度まとめたいと思います。

  • 白い遮光1級カーテンは透けにくい(※2級・3級には注意!)
  • 白い遮光カーテンは色がくすんでみえることもある。
  • 白い遮光カーテンがみつからない場合は裏地をつける方法もある。
  • 白いカーテンはできるだけ生地サンプルで色味をチェックする。
  • 完全に遮光にこだわるならカーテンの取りつけ方も重要!

白は多くの人に愛される色。

空間に明るさを演出するだけでなく、遮光としても積極的に取り入れたい色ですよね。

現状では、白い遮光カーテンの種類や数は決して多くありませんが、個人的にも増やして欲しい色だと思っています。

また白いカーテンと遮光機能にこだわる場合、同時に忘れてはいけないのは、

「色ばかりに集中せず、カーテンの取り付け方やサイズにも気を配ること」ですね。

理想のカーテンを手に入れても、窓にすき間だらけでは意味がありませんので。

好きな色を選ぶのと同時に環境に合った使い方をすることが、納得のいくインテリアコーディネートにつながります♪

窓装飾プランナーのマドカです

こちらの記事もお役立てください。

カーテンの光漏れを防ぐ対処法【カーテンの隙間】上から眩しい光が漏れるときの対処法【プロが伝授】 カーテン下からの光漏れ【カーテンの隙間】下から眩しい光が漏れるときの対処法【プロが伝授】 カーテンの隙間 横から漏れる光【カーテンの隙間】横から眩しい光が漏れるときの対処法【プロが伝授】 カーテン中央の隙間から漏れる光【カーテンの隙間】中央(真ん中)の光漏れを防ぐには?【プロが伝授】 遮光カーテンのつくり方【リビングに遮光カーテンは必要?】プロが教える!選び方のポイント 遮光カーテンの外からの見え方【部屋から漏れる光・人影】遮光カーテンを外からみるとどうなる?透け具合をプロが解説します 電動カーテンで目覚める女性【後付けで超便利】カーテンが自動開閉できる!【モー二ンプラス(mornin’plus)】

おすすめのカーテン屋