クロス職人の親方ブログ

【CF張替え費用】アパートにクッションフロアを貼ったのでDIYの参考に

アパートのクッションフロア貼替

親方

内装工事の親方です。

アパートのクッションフロアを貼りました。

かかった費用と工程を紹介しますので「DIY」したい方はどうぞ参考にしてください。

【施工前】

アパートのクッションフロア施工前

【施工後】

アパートのクッションフロア施工後

1Kのアパートにクッションフロアを貼りました。

まずはかかった費用を紹介します。

  • 54200円(税込み)

このくらいでOKでした。

ちなみに、DIYの場合だと半額くらいで出来ると思いますが…

「クッションフロアの貼り方が分からない!」

という方に向けて、「クッションフロア」の貼り方をプロが詳しく説明したいと思います。

クッションフロアは長持ちする床材ではないですし、貼り替えてお洒落にしたいという人も多いのではないでしょうか。

今回は「接着剤」で貼り付けましたが「両面テープ」なら簡単に剥がすこともできますので、ぜひ「DIY」にチャレンジしてください。

ということで、早速手順をご覧ください。

サンゲツ 住宅用クッションフロア HM-4033
サンゲツ(Sangetsu)
ニトムズ(Nitoms)
¥1,336 (2024/04/27 13:40:08時点 Amazon調べ-詳細)

クッションフロアの施工前(下地処理まで)

クッションフロアの施工前

玄関のクッションフロア施工前

トイレのクッションフロア施工前

ワンルームのアパートですが、長年住んでいたとのことでクッションフロアが汚れてます。

次の入居者を決めるためにも床のリフォームが必要だとのことで、クッションフロアのお仕事をいただきました。

いつもは下請けさんにお願いするのですが、お陰様で忙しく…私が施工することになりました。

久しぶりの「職人」なので心配ですが、写真を撮りながら頑張りたいと思います。

クッションフロアの下地処理

今回は下地と予算の関係で既存クッションフロアを剥がさず「上貼り」の施工になります。

なので、くまなく全体を見回し段差があるところにパテ処理します。

パテはこれがオススメです。

アースタック

YAYOI化学のアースタックです。

乾燥時間も早く、パテ部分の痩せも少ないので急ぐときは重宝します。

使ってみようという方はアマゾンとかにも売ってますのでリンクしときます。

ヤヨイカガク
¥1,259 (2024/04/28 01:26:59時点 Amazon調べ-詳細)

アースタックをまぜる

適量を袋から出し、水で溶かします。

アースタックを水で溶かした画像

水加減ですが、私はアースタックが硬すぎると使いにくいので若干水を多めにします。

好きな硬さに混ぜ終わったら気になる段差を平滑になるよう処理します。

アースタックで下地処理

台所の下地処理

玄関の下地処理

トイレの入り口に下地処理

こんな感じです。

内装を綺麗に仕上げたいなら「クッションフロア」に限らず、壁紙・クロスでも「パテ」が重要です。

下地処理で手抜きするとクレームがついたり、なにより自分自身が仕上りに満足できません。

なので、丁寧に下地を作ってください。

親方

綺麗に貼りたいなら平滑な下地が必須です。

クッションフロアの貼り方

それでは新しいクッションフロアを貼っていきます。

手順はこんな感じです。

  • ①掃除
  • ②クッションフロアの仮置き
  • ③接着剤塗布(両面テープ)

順番に詳しく見ていきます。

①掃除

ホコリやゴミが無いように床を綺麗に掃除します。

ゴミが残ったままだと綺麗に貼れません。

掃除が終わったら、邪魔になるドアなんかも外してしまいます。

②クッションフロアの仮置き

クッションフロアの仮置き

今回はフローリング調のクッションフロアなので、真っすぐ貼れるよう「墨」のラインに合わせて仮置きしていきます。

クッションフロアを仮置き

床より大きいので、コーナーカッターでいらない部分をカットします。

コーナーカッターでカット

カットしてしまうと元には戻りませんので「墨」に合ってるか確認しつつ進めてください。

仮置き完成

カットし終わったら、同じ要領で残った部分にクッションフロアを仮置きします。

仮置きが終わったクッションフロア

玄関にクッションフロアを仮置き

トイレにクッションフロアを仮置き

トイレの仮置きですが便器が邪魔ですよね。

私の場合トイレだけ施工なら「接着剤」の塗布後にカットしますが、今回は玄関とトイレが繋がってますので「接着剤」の前に全部カットしました。

便器の回りをコーナーカッターでカット

便器の周りをコナーカッターで切る場合は、若干ですがクッションフロアが長めになるようカットします。

接着剤を塗って敷き込む時に便器の隙間に押し込むと綺麗です。

クッションフロアをトイレの仮置き完成

巾木周りも全部カットしました。

これで「仮置き」の完成です。

DIYの場合、一回しか使わない「コーナーカッター」は高い買い物になるかもですが綺麗に仕上がりますし、何より楽なのでお勧めです。

コーナーカッターを持っていれば、友達や知り合いの家もクッションフロアを貼ってあげることが出来ますよね!。

岩崎貞三商店
¥19,600 (2024/04/28 01:27:00時点 Amazon調べ-詳細)

③接着剤塗布(両面テープ)

仮置きしたクッションフロアを半分めくる

それではいよいよ仕上げていきますよ。

仮置きしたクッションフロアを半分くらい捲り接着剤を塗布します。

仮置きを半分開く

接着剤を塗布する

白のりと言われる「アクリル系」の接着剤を使います。

サンゲツ ベンリダイン クッションフロア コンポジションタイル カーペット用接着剤 FL 18kg (水性) BB-515
サンゲツ(Sangetsu)

※両面テープで貼る場合は「外周」全部と「ジョイント部分」その間は90cmピッチくらいで止めればいいと思います。

白のりが半乾きくらいになったら、元の位置に正確に戻るよう慎重にクッションフロアを貼り付けます。

※空気を抜くときは飛ばさないよう順番に抜いていきましょう。

空気を抜く道具は自作です。

エア出し

5cmくらいの角材にカーペットを巻いてます。

この道具を…

エア出しで空気を抜く

こんな感じで圧着するように使います。

この写真は「サンゲツノンスキッド」を貼ったときの記事のものなので今回のクッションフロアとは材料が違います。

サンゲツノンスキッドでDIY【サンゲツ ノンスキッド】DIYしたい人必見!玄関の土間に貼ったので紹介します

貼り終わったらジョイント部分のカットです。

ジョイントのカット

ジョイントをカッターで重ね切りしますが、2枚切るので‟力”を込めてください。

切り終わったら下のクッションフロアを取り除きます。

下のクッションフロアを取り除く

取り除いたら「ハンドローラー」で圧着。

ハンドローラーで圧着

これでジョイント処理はOKですが、ジョイント部分をシームシーラーで溶接すると「浮き上がり」や「剥がれ」が防止できます。

特別な場合を除いてシームシーラー処理は必須です。

クッションフロアの完成

残り半分の部分や、トイレ・玄関も同じ手順で「接着」していきます。

のりを全体に塗る

接着剤が半乾きになったので貼り付けていきます。

トイレのクッションフロア完成

長めにカットしたおかげで、便器の隙間に綺麗に押込みました。

玄関のクッションフロア完成

アパートのクッションフロア施工後

綺麗に仕上がりましたね。良かった

ちなみに、コーナーカッターでは隅々までカットすることが出来ません。

なので、コーナーカッターで切れない部分は「地ベラ」や「皮スキ」を使いカットすると綺麗です。

皮スキでカットする

富田刃物(TOMITA CUTLERY)
¥1,298 (2024/04/27 13:40:12時点 Amazon調べ-詳細)

親方

親方くらいのベテランになるとフリーハンドでOKです。

まとめ

アパートのクッションフロアをリフォームしたので、ついでにクッションフロアの施工方法を紹介しました。

画像を多めに使ったので、分かりやすく説明できたかな?…と感じています。

とはいえ、自分で貼る自信がないという方もいるのではないでしょうか。

クッションフロアを綺麗にしたいけど、自信がないという方は「クロス屋さん」に頼むと安価で綺麗です。

そのあたりが知りたいという方は関連記事をご覧ください。

クロス職人さんに依頼する方法【格安】1番安い壁紙張替え業者を教えます!自宅の壁紙がクロス職人に直接依頼すれば激安になる

リフォーム業者の賢い探し方

リフォームの専門業者は沢山ありますが「価格」や「仕上り」で満足できる業者を探すことが1番大事なポイントです。

1社だけでリフォーム工事を決めてしまうと、一般的な相場よりかなり高い「ぼったくり」にあったり、また、「リフォーム費用が適正なのか?」と言った正しい判断が出来ません。

ですので、リフォーム会社比較サイトを使って相見積もりを取り寄せ、比較検討することは非常に大きな意味を持ちます。

という事で、私がおすすめ出来る「リフォーム業者比較サイト」を紹介します。

リショップナビで一括見積を取り予算を確認

リショップナビ

早速ですが、私おすすめのリフォーム比較サイトは「リショップナビ」です。

公式サイトから少しだけ引用します。

リショップナビは無料で利用できます

会社を比較・検討!複数社の比較で最安値の会社が見つかります。

リショップナビの利用は完全無料なので「リフォーム費用を確認したい」という方にはうってつけのサイトです。

また、リショップナビでは「しつこい営業」が無いので「今すぐリフォームする訳じゃない」と言ったリフォーム予備軍の方も安心して利用できます。

さらに、実際にリフォームする場合でもリショップナビを使えば、悪徳業者が存在しない為、見積金額と異なったに高いリフォーム代金を請求される危険もありません。

自宅にいながら「スマホ」や「パソコン」から気軽に複数社の見積もりを取寄せることができます。



リショップナビのポイント
  • 完全無料で利用できる
  • 3~5社の相見積りが比較できる
  • 必要事項が少なく「30秒」で無料見積りが取れる
  • 予算を確認するだけでも利用OK
  • しつこい営業が無い
  • 厳選された加盟店の工事だから安心
  • 自分にあったリフォーム会社をじっくり選べる

繰り返しになりますが、「とりあえず費用の確認がしたい」といったリフォーム予備軍の方にも安心して利用されています。

詳しくは公式サイトをどうぞ。

床の業者を探す方法【おすすめ】床の業者!格安でリフォームできる方法「張替え・上張りOK」

人気記事壁紙張り替え業者を探す方法

人気記事壁紙張り替えの最安値業者を探す方法

人気記事リフォーム見積もりサイトを徹底比較