クロス職人の親方ブログ

【クッションフロアのデメリット】プロが教えるCFシート

クッションフロアーのメリット・デメリット

親方

内装工事の親方です。

クッションフロアを使おうかと悩んでる方に「メリット・デメリット」のすべてを紹介します。

手頃な価格で需要の多いクッションフロアですが…

「実際どうなの?」

…と考えてる人も多いようです。

確かにデザインも豊富でパッと見では「フローリング」と区別がつかない物まであります。

とはいえ、実際に暮らしてみたら…

「聞いてなかった

」…なんてことも。

ということで、クッションフロアーのすべてを正直にお伝えしますので、クッションフロアーに不安がある方はこの記事で「メリット」「デメリット」をご確認ください。

ちなみに、我々プロはクッションフロアの事を略して「CFシート」なんて名称で呼んでいます。

シンコール 住宅用クッションフロア Ponleum 木目 ウッド調 ウォールナット1 ( 巾1.8m 長さ1m x ご注文数) 型番: E6080 03M
シンコール (Sincol)

クッションフロアのメリット

早速ですが「クッションフロア」最大のメリットは「価格」だと言えます。

というか、クッションフロアより安い床材が思い当たりません。

なので、少しでも予算を抑えたい場合は「クッションフロアー」が抜群に優秀ということですね。

価格以外のメリットとしては

  • デザインが豊富
  • 模様替え(貼替)が安価
  • 足触り(踏み心地)が良い
  • 汚れに強い

このあたりではないでしょうか。

たまにですが「防音性がある」なんていう人もいますが「デマ」なので聞き流してください。

それでは上に挙げた「メリット」を少し深堀してみます。

クッションフロアーはデザインが豊富

クッションフロアーはかなりのバリエーションから選べます。

国内製造メーカーも複数社ありますので全部数えれば「100以上」のデザインが存在するはずです。

フローリング、カラーフロアー(合板フロア)や無垢材では、ここまでのバリエーションはありませんので「デザイン」にこだわりたい方にも納得かと思います。

ちなみに、これはデメリットになる部分ですが、表面は「塩化ビニール」なので、じっくり見るとプリント感は否めません。

クッションフロアーは模様替え(貼替)が安価

最初に紹介した「最大のメリット」と重なりますが建材としてクッションフロアーは価格が安いので、模様替え・イメチェンが容易にできますね。

クッションフロアーの場合では、その他の床材に比べ「半値」なんてことも普通にありえます。

なので、ちょくちょくお部屋の模様替えを楽しみたいという方には向いているということでしょうか。

フローリングの張替【最安値】フローリングの張替え業者を探すなら職人に直接頼むのが激安

クッションフロアーは足触りが良い

クッションフロアーには文字通り「クッション性」があります。

とはいっても「ふわふわ」するとまではいきませんが、クッションフロアーの上に直接横になると気持ちいいレベルだと思います。

※他の床材と比較した場合

なので、素足で歩いても足への感触が良くスリッパをはく必要は無いかもしれません。

クッションフロアーは汚れに強い

たとえば、コーヒーなどをカーペットにこぼしてしまうと「シミ」が残ってしまいますが、クッションフロアーは表面がビニールなので、サッと拭き取れば‟シミ”になりません。

つまり、「浸み込まない」ということです。

ですので、クッションフロアーの上に何か飲み物などをこぼしたら、すぐに拭き取るよう心がけることで綺麗な状態を保てます。

このあたりは他の床材にも言えることですので「クッションフロアーだから」という訳ではありませんが。

シンコール 住宅用クッションフロア Ponleum 木目 ウッド調 ウォールナット1 ( 巾1.8m 長さ1m x ご注文数) 型番: E6080 03M
シンコール (Sincol)

クッションフロアーのデメリット

ここからはクッションフロアの「デメリット」を正直にお伝えします。

まずは、私が考える最大のデメリットは「耐久性」。

物を落としたら表面が破れてしまう事もありますし、重い物を乗せっぱなしにしておくと表面に跡が残ります

このあたりは製品の性質上のことなので仕方ないことですが正直に触れておきます。

その他のデメリットは以下のようになります。

  • 経年で剥がれてくることがある
  • 見た目が安っぽい
  • 劣化が早い

こんな感じです。

一つずつ見ていきます。

経年で剥がれてくることがある

クッションフロアーは水に強いため水回りのスペースに使うのが一般的です。

とはいえ、脱衣所のような湿気が多い場所では接着力が弱まり隅から剥がれクッションフロアーが反ってる事例もしばしば見かけます。

剥がれてくるほどの湿気があるスペースでは、剥がれと同時に「クッションフロアー」自体が「カビ」てます。

要するに、水回りにクッションフロアーを使うなら「換気」が必要だと言えます。

見た目が安っぽい

先程も触れましたが「クッションフロアー」の表面はビニールです。

なので、フローリングのようなデザインを選んでも触感的には完全にビニール。

また、遠目には「木」のように見えたとしても、近くで良く見ると「プリント」だということは明白です。

もし、本物志向が強いのであればクッションフロアーの「安っぽさ」にガッカリしてしまうかもしれません。

劣化が早い

家庭用に使う「クッションフロアー」の厚みは2mm程度と非常に薄く作られています。

その上で生活するわけですから、劣化が早いのも当然と言えば当然だと思います。

なので、クッションフロアーを使うなら「貼替ること」を前提に考えておかないとキズができる度にショックを受けかねません。

クッションフロアーを使うなら「劣化が早い物」と割り切って使うことをお勧めします。

クッションフロアーのデメリットを解消

デメリットを書いてるうちに、我ながら悲しくなってきましたので代替案を紹介してみます。

職業がら「クッションフロアー」に触れることは年がら年中なわけですが、良く聞かれるのが…

「丈夫なクッションフロアーはないの?」

というご質問。

たしかに質感は仕方ないにしても、最大のデメリットである「耐久性」をカバーできれば長持ちしてくれますよね。

親方

実は….あるんです!丈夫なクッションフロアーが!

ということで早速紹介しますが、お店などで使われる「店舗用のクッションフロアー」なら丈夫です。

どのくらい丈夫なのかというと「土足で歩き回る店舗に対応できるくらい」。

尖った「ハイヒール」で歩いても、少々物を落としても「住宅用クッションフロアー」に比べると雲泥の差です※体感

なので「丈夫なクッションフロアーはないの?」という方には漏れなく「店舗用のクッションフロアー」を紹介してますが評判は良好です。

あなたがもしも、クッションフロアーの耐久性で迷ってるなら「店舗用クッションフロアー」で解決できます。

騙されたと思ってためしてください。笑

クッションフロア以外の床材も見てみたいという方はこちらの関連記事もどうぞ。

【どうなの?】クッションフロア・長尺シート・フロアタイル|塩化ビニル系の床材を徹底比較!

クッションフロアは一生ものじゃない

クッションフロアに限った話ではありませんが、どんなに悩んで選んだ床材だとしてもいつか張替える時期がきます。

経年で味が出る無垢材を使ったとしても張り替える方がいますので、床材を選ぶのに神経質になる必要はありません。

表面が柔らかく傷つきやすい住宅用のクッションフロアですが、傷が目立ちはじめたら張替えのサインだと割り切って、数年に1度、色んなデザインを楽しむのも良いのではないでしょうか。

まとめ

クッションフロアーの「メリット」「デメリット」をテーマに記事を書きました。

どちらかというと私の主観が大きい内容ですが正直にお伝えしました。

それでは、最後にポイントをまとめたいと思います。

  • クッションフロアーは床材の中では最安値
  • クッションフロアーは耐久性に欠ける
  • 耐久性を上げたいなら「店舗用」のクッションフロアーを選ぶ

私的にはこのあたりがポイントだと思います。

質感や触感についてはあくまでも私の主観なので、感じ方はそれぞれかと思います。

ということで、この記事は以上です。

親方

もっと知りたい方は下記関連記事をどうぞ
畳をフローリング(クッションフロア)【最安値】和室の畳をフローリングにしたいならクッションフロア クッションフロアのDIY【剥がし方が分かる】トイレのクッションフロアを簡単に張替える方法 フローリングのリフォーム【フロアタイル】耐用年数や費用を紹介|ボコボコしたフローリングのⅮⅠYにおすすめ! アパートのクッションフロア貼替【CF張替え費用】アパートにクッションフロアを貼ったのでDIYの参考に ペット対応壁紙・ペット対応クッションフロア【犬猫に効果的】ペット対応壁紙・ペット対応クッションフロアの評価

おまけ:リフォーム業者の賢い探し方

リフォームの専門業者は沢山ありますが「価格」や「仕上り」で満足できる業者を探すことが1番大事なポイントです。

1社だけでリフォーム工事を決めてしまうと、一般的な相場よりかなり高い「ぼったくり」にあったり、また、「リフォーム費用が適正なのか?」と言った正しい判断が出来ません。

ですので、リフォーム会社比較サイトを使って相見積もりを取り寄せ、比較検討することは非常に大きな意味を持ちます。

という事で、私がおすすめ出来る「リフォーム業者比較サイト」を紹介します。

リショップナビで一括見積を取り予算を確認

リショップナビ

早速ですが、私おすすめのリフォーム比較サイトは「リショップナビ」です。

公式サイトから少しだけ引用します。

リショップナビは無料で利用できます

会社を比較・検討!複数社の比較で最安値の会社が見つかります。

リショップナビの利用は完全無料なので「リフォーム費用を確認したい」という方にはうってつけのサイトです。

また、リショップナビでは「しつこい営業」が無いので「今すぐリフォームする訳じゃない」と言ったリフォーム予備軍の方も安心して利用できます。

さらに、実際にリフォームする場合でもリショップナビを使えば、悪徳業者が存在しない為、見積金額と異なったに高いリフォーム代金を請求される危険もありません。

自宅にいながら「スマホ」や「パソコン」から気軽に複数社の見積もりを取寄せることができます。



リショップナビのポイント
  • 完全無料で利用できる
  • 3~5社の相見積りが比較できる
  • 必要事項が少なく「30秒」で無料見積りが取れる
  • 予算を確認するだけでも利用OK
  • しつこい営業が無い
  • 厳選された加盟店の工事だから安心
  • 自分にあったリフォーム会社をじっくり選べる

繰り返しになりますが、「とりあえず費用の確認がしたい」といったリフォーム予備軍の方にも安心して利用されています。

詳しくは公式サイトをどうぞ。