カーテンをおしゃれに魅せるにはどうしたらいいか、悩んだことはありませんか?
窓をスタイリングするには、もちろんカーテンの色や形、そしてデザイン選びが重要です。
とはいっても種類は沢山あるし、どんなスタイルを選んだらいいのか分からなくて、結局いつもの無難なカーテンになってしまうという方も少なくないのではないでしょうか。
手軽にカーテンをおしゃれに魅せたい。今より窓を素敵にみせることができたら・・・。
そんなときには、カーテンレールに視点を変えてみましょう。
日ごろは目立たないカーテンレールを、おしゃれなレールに取り換えるだけで、カーテンや空間全体の印象はガラリと変わります。
普通のカーテンさえも、きっと素敵にみえるはず♪
今回は、装飾性の高いカーテンレールを上手に組み合わせた、おしゃれなコーディネートをご紹介します。
※壁に穴があけられない時には、こちらの記事も参考にして下さい。
【カーテンの取り付け】壁に穴をあけられない時は突っ張りレールがお薦め
この記事の内容
アンティークな窓辺にぴったりのカーテンレール
白いアンティークレール+レースカーテンのダブル掛け
toso ラグレス33 ラグレス33を見る
白を基調とした清楚な空間に、女性らしいデザインレースと無地のレースカーテンをダブルでコーディネート。
光をうけて幾重にも表情をかえる繊細なレースカーテンには、エレガントな花柄が描かれてインテリアのポイントになります。
組み合わせのカーテンレールには、お部屋のベースカーラーに合わせてアンティークなホワイトをチョイス。
白い空間がさらに引き立ち、ゴールドのアクセントも効いています。
ピュアで清潔感があふれる、ちょっと大人の女性におススメのスタイリングです。
シャビーなピンクのカーテンレール+薔薇ストライプのカーテン
toso レガートグラン レガートグランを見る
「かわいらしい大人の女性」を演出するのには、欠かせないシックなバラの花。
先染めのストライプ生地に光沢糸で刺繍をほどこしたデザインなら、甘くなりすぎない印象です。
窓側には、シルエットが綺麗な横ボーダーのレース生地を組み合わせて、エレガントな中にもカジュアル感をプラス。
シャビーシックなピンクのカーテンレールがアンティークなイメージをひき出し、窓まわりがおしゃれにみえます。
壁にあしらった落ち着いたトーンのダマスク柄も、程よいアクセントになるグレーとピンクのスタイリングです。
木質系アンティークレール+フェミニンな花モチーフのカーテン
toso ルブラン22 ルブラン22を見る
上品でエレガントな植物柄のドレープカーテンと、花びらを散りばめたようなふんわりとしたオーガンジーレースの組み合わせ。
カーテンレールには、落ち着いた印象のアンティーク調をセレクトすることで、シックでガーリーな世界観を演出します。
長い時の経過を感じさせる独特の風合いを醸し出す家具と、シャビーシックな雰囲気がぴったりとマッチ。
クールさをプラスすることで、さり気ない大人の「カワイイ」を引き出すおしゃれなスタイリングです。
モダン系アンティークレール+エレガントなモノトーン柄のカーテン
toso リネージュ リネージュを見る
ゴールドのキャップが目を惹くおしゃれなアンティーク調のカーテンレール。あえて使い込んだ風合いが魅力的です。
小さな蝶やリボンがモチーフのドレープカーテンと、黒いブレードの縁取りに大きめのフリルをあしらったレースカーテンをコーディネートしています。
クッションやシャンデリアにも黒を効かせて、少しだけ小悪魔的に。
クールな中にも、キュートさを感じさせる女性らしいスタイリングです。
白いナチュラル系カーテンレール+クールな花柄カーテン
toso レガートプリモ レガートプリモを見る
日差しが明るい窓辺に、室内に居ても草花に囲まれているようなインテリアをチョイス。
クールな色と大胆な花モチーフが刺繍されたドレープカーテンでも、白くてナチュラルなカーテンレールを合わせることで優しい印象になります。
フリルなどの装飾を控えて、寒色系の色合いや麻などの天然素材でまとめると、甘くなり過ぎずさわやかな演出も。
甘辛をミックスさせた、プレーンナチュラルなスタイリングです。
クールエレガンスな窓辺を彩るカーテンレール
シャープなウッドレール+クールでエレガントなカーテン
toso レガートスクエア レガートスクエアを見る
ピンクにモノトーンをコーディネートした、エレガントなモダン空間。
ベージュを基調にオーナメントの柄をあしらった高品質なカーテンとブラウンの組み合わせが、超モダンにも甘くもなり過ぎない、絶妙なバランスの甘辛コーディネートです。
窓には2種類のカーテンと、窓の内側に調光ロールスクリーンを合わせることで、スタイリッシュに仕上げています。
カーテンレールには、重厚感のある男性的でフラットな木目調のブラウンを組み合わせれば、窓周りがさらにセンスUP。
女性らしさを感じさせつつも、モダンでおしゃれな演出効果のあるスタイリングです。
ゴールドのクラシカルレール+個性派のプリントカーテン
toso クラスト19 クラスト19を見る
街並みをプリントしたキャンバスのようなカーテンが印象的です。
アンティークゴールド色のカーテンレールで、少しだけクラシカルな要素をプラス♪
カーテンに使われている多彩なカラーを、レールや小物、木製ブラインドにも採り入れることで統一感をもたせています。
ハイセンスでカッコいい、活発な大人の女性を演出できるスタイリングです。
黒いアンティークレール+トラッドカーテン
toso クラスト19 クラスト19を見る
風景を描いたカーテンの「トワレ・ド・ジョイ」は、18世紀後半にフランスで生まれた伝統柄です。
アンティークな表情の黒いカーテンレールに組み合わせて、少しだけラスティックでありながら、エレガントな雰囲気を醸し出します。
フェミニンとも融合した、クラシカルでお洒落なスタイリングです。
ゴールドのカーテンレール+ダーク系のシックなカーテン
toso グレイス16 グレイス16を見る
ダークシックなワイン色のカーテンに、ゴールドのカーテンレールをコーディネート。
重くなり過ぎないよう、あえて細身のレールを合わせることで女性らしさをプラスすることができます。
レースカーテンには、黒のリーフ柄で軽やかに仕上げると、シックでモダンエレガントな印象に。
妖艶な大人の魅力が漂うハイセンスなスタイリングです。
フレンチナチュラルなカーテンレール+フラットカーテン
toso ルブラン22 ルブラン22を見る
ブラウンベースのストライプを活かしたフラットカーテンに、シャリ感のあるバルーンシェードのコーディネート。
やわらかなシェードの曲線と、リズムのあるストライプの直線をバランスよく組み合わせ、色味で統一感を持たせています。
フラットカーテンの上部に、ボーダーの切り返しを入れて引き締め効果をプラス。
カーテンレールには、ナチュラルとエレガントをミックスさせた木目調で個性を演出します。
甘くなり過ぎない、大人のフレンチシックなスタイリングです。
モダンでクールな窓辺を演出するカーテンレール
シックな木目調カーテンレール+モダンなスタイルカーテン
toso ルブラン22 ルブラン22を見る
テーブルやサイドシェルフ、ランプ、モノクロの写真たち・・・。
それぞれに時を重ねたアイテムが心地よく同居する空間の窓まわりは、シンプルなフラットカーテンとシャープシェードでモダンにコーディネート。
裾ボーダーの切り返しとシェードの横バーが、ひときわインテリアを引き立たせ、カーテンレールも素材やカラーを合わせて、統一感をもたせています。
黒のリングを合わせたダークな木目のカーテンレールは、ヴィンテージ感漂う空間のアクセントに。
インテリアとともに流れる時を楽しめるスタイリングです。
シャビーシックなカーテンレール+ヴィンテージ風カーテン
toso レガートグラン レガートグランを見る
部屋づくりの主役は、赤×ネイビーの大柄な千鳥格子。ヴィンテージ感たっぷりのおしゃれなコーディネートです。
カーテン上部のネイビーの切り返しで、重くなり過ぎないスッキリとした印象に仕上げています。
さらに窓の内側には、シルバーのブラインドを合わせてクール感をプラス。
カーテンレールにはシャビーシックなホワイト、さらに壁紙と調和するよう、サイドキャップにシルバーを使えば引き締めの効果があります。
デニムのような素材のカーテンで、インテリアをファッション感覚で楽しむスタイリングです。
細身のシルバーレール+レザー調カーテン
toso グレイスフィーノ19 グレイスフィーノ19を見る
デザイン性の高い細身のシルバーレールに、ヌメ革のような質感のあるファブリックスをコーディネート。
ドレープカーテンの裾にあしらったスパンコールのブレードが、インテリアのアクセントになっています。
窓側には、シャンパンゴールドのアルミブラインドをあわせることで、空間がよりモダンな印象に。
チェアやテーブルにも、シルバー素材のあるものを選び全体に統一感を与えています。
シャープになり過ぎない、モダンなスタイリングです。
天然木のカーテンレール+北欧風カーテン
toso ウッディレジオス25 ウッディレジオス25を見る
長くつかう程に美しさが増す天然木のカーテンレールに、太陽の光を感じさせる大胆なプリント柄のカーテンをコーディネート。
レースの替わりにウッドブラインドを組み合わせることで、さらに自然と共有するインテリアに仕上がります。
優しさと温かさが感じられる、ナチュラルな北欧スタイリングです。
※北欧インテリアの記事も書いていますので、興味のある方は参考にして下さい。
【北欧インテリア】の特徴とおしゃれな北欧カーテン・玄関マット15選

スタイリッシュモダンな窓辺に合うカーテンレール
シルバーで細身のカーテンレール+グレーのレースカーテン
toso グレイスフィーノ19 グレイスフィーノ19を見る
大きなリビングの窓には、あえて色味をおさえた薄地のレース1枚を、シンプルで細身なシルバーのカーテンレールに合わせています。
同じ時間を共有できる、2人だけの贅沢なひととき。
グレーのレースカーテンには、開放感と大人のムードが漂います。
ソファと床の白にシルバーが映える、クールで都会的なスタイリッシュコーディネートです。
ナチュラルな木目レール+幾何学柄のカーテン
toso フィットアーキ フィットアーキを見る
アーバンモダンのイメージでデザインされた、幾何学的な曲線模様のワンタックカーテン。
大胆な柄で主張しつつも、爽やかなグリーンのコーディネートが、しつこさのない演出になっています。
カーテンレールには、上品でナチュラルな木目調をプラスして、さり気なく引き締め効果に。
窓側には調光ロールスクリーンを合わせることで、寝室にやわらかな光を採り込むことができます。
スタイリッシュさと落ち着きのある、モダンなスタイリングです。
木目調のバランスレール+モダン柄のカーテン
toso グラビエンス グラビエンスを見る
モダンな幾何学模様のカーテンと、ストライプのレースを合わせて自然なナチュラルさをプラスしています。
奥行きのある広いリビングの窓に、落ち着いた木目調のバランスレールを合わせて上品な印象に。
家具や床とのカラーコーディネートで、シックでありながらも安らぎを感じるナチュラルモダンなスタイリングです。
ナチュラル色のウッドレール+無地&ストライプカーテン
toso レガートグラン レガートグランを見る
自然なナチュラルカラーのドレープカーテンに、優しい色合いのストライプ柄レースカーテンを組み合わせて指し色に。
カーテンレールには、味わい深い天然の木目がきわ立つ、ナチュラルカラーをコーディネート。
掃き出し窓にはカーテンスタイル、腰窓にはダブルシェードを採用することで、同じ生地でも2つのパターンを楽しめます。
全体のカラーバランスが計算された、ナチュラルモダンのスタイリングです。
細身のブラックレール+モノトーンの植物柄カーテン
toso グレイス16 グレイス16を見る
無機質になりがちなモノトーンカラーも、カーテンやラグのデザインに葉っぱのモチーフなどをプラスすると、シックでナチュラルなインテリアになります。
装飾レールには細身のブラックを合わせることで、カーテンのデザインが一層引き立ち、メリハリが生まれます。
カッコいい大人のモノトーンスタイリングです。
細身のワイヤーレール+ストライプ柄カーテン
toso コルーナⅡ コルーナⅡを見る
フラットに仕立てた遊び心のあるストライプのカーテンがアクセントになり、空間全体の主役になっています。
カーテンレールには、ワイヤー式の細身を合わせて窓辺を軽やかな印象に。
さわやかな印象のカジュアルモダンです。
腰窓には、同じカラートーンのロールスクリーンをさらりとコーディネートすれば、さり気ないお洒落空間が完成します。
シンプルだけれどセンスを感じさせるスタイリングです。
アッシュカラーのカーテンレール+パターン柄のカーテン
toso レガート レガートを見る
無彩色でスモーキーモダンなパターン柄のカーテンと、木質調のレールを合わせてシンプルにコーディネートしています。
窓の内側には、レース生地のシャープシェードを組み合わせて現代的な雰囲気に。
カーテンとレールは、床の色に共通するアッシュな色目で濃淡をつなぐことで、まとまりのある空間になっています。
ペンダントライトや家具のシルバー色ともうまく調和させた、落ち着きのあるモダンなスタイリングです。
シンプルでナチュラルな窓辺にお薦めのカーテンレール
グレーの木目調カーテンレール+グレーのレースカーテン
toso レガートグラン レガートグランを見る
レースカーテンの色に合わせて、カーテンレールやブラインド・小物にもグレー系を合わせたコーディネート。
カーテンレールは、ナチュラルだけれど味わい深いシャビーな質感のものを選んでいます。
木製レールは花柄のレースカーテンと同じ色で統一することで、黄色いお花がより引き立ちます。
ゆるやかなカーブが美しいシアー素材のフラットカーテンと、木製ブラインドの組み合わせは、窓に降りそそぐ日の光や通り抜ける風を楽しみたいサンルームのような空間にもおすすめのスタイリングです。
シンプルな木目のカーテンレール+天然素材のカーテン
toso ウッディ28 ウッディ28を見る
何のかざりもない、でも心地いい・・。
そんなインテリアをお望みなら、カーテンレールはシンプルな形のものを選び、地球にやさしいコットンやリネンのカーテンを合わせます。
自然素材が生み出すナチュラルなオーラに包まれて、家族みんなが安らいでゆっくりとした時間の流れる空間に。
温かみのある、やさしいスタイリングです。
※ナチュラルインテリアの記事も書いていますので、興味がある方はご覧下さい。
【ナチュラルインテリア】の特徴とカーテン選びのポイント

アッシュカラーのカーテンレール+北欧風カーテン
toso レガートプリモ レガートプリモを見る
男の子の部屋には、爽やかなカラーで清々しさをプラス。
白地にブルーがさわやかな北欧パターンのカーテンに、上品なブルーグレイのプレーンシェードを合わせて子供っぽくなり過ぎない演出です。
床材の色とも合わせて、カーテンレールはアッシュカラーに。
キャップのシルバーが程よいアクセントになります。
子供部屋でも、飽きのこないおしゃれなスタイリングです。
カジュアルでポップなカーテンレール+プリント柄のカーテン
toso コーディ19 コーディ19を見る
女の子の部屋は、ピンクを取り入れて可愛らしさをプラス。
ペールトーンの優しいピンクをベースに、お花や小鳥がモチーフのカーテンと、薄いピンクのレースカーテンがラブリーな印象です。
ポイントの青色がアクセントになるので、全体がぼんやりとせず引き締まって見えます。
カーテンレールには、キャップの色が変えられるカジュアルな白いレールを合わせることで遊び心を。
キュートさをふんだんにつめ込んだ、可愛らしいスタイリングです。
くつろぎのある窓に相応しいカーテンレール
ブロンズのカーテンレール+切り絵のようなブルーカーテン
toso クラシコ28 クラシコ28を見る
まるで切り絵アートのようなデザインが印象的なブルーのカーテンに、どこか味のあるブロンズのカーテンレールをコーディネート。
中国風の家具や小物にもダークブラウンを取り入れて、落ち着きのあるシノワズリ風のインテリアをつくります。
窓側にコーディネートしたプリーツスクリーンが柔らかな光を採り込み、ゆったりと流れる大人の時間。
本物を知る世代だからこそ、拘りを活かす洗練されたスタイリングです。
明るい色の木目調カーテンレール+和柄カーテン
toso レガートスクエア レガートスクエアを見る
カーテンとプリーツスクリーンを合わせた、和風モダンなコーディネートです。
カーテンは優しい色合いながらも、光のあたり具合で柄が引き立つ素材を選び、全体のアクセントに。
和室にも馴染みやすいナチュラルなカーテンレールは、キャップのデザインがさり気ないアクセントになっています。
家具とも調和する、バランスのとれたスタイリングです。
ゴールドのカーテンレール+クラシックカーテン
toso クラシコ28 クラシコ28を見る
アーカンサスをモチーフにした艶やかでクラシックなカーテンと、ゴールドの煌めきが美しいカーテンレールをコーディネート。
カーテンの上部に入れた茶色のバイアスがアクセントになり、カーテンレールの美しいゴールドを更に引き立たせます。
窓側には、スパンコールを使用した豪華なオーナメント刺繍のレース生地をバルーンシェードに仕立てて、重厚感漂うクラシカルで魅力的なモダンテイストをプラス。
ソファやラグは色味をそろえると、統一感のある印象になります。
ゆとりを感じさせる、リッチでゴージャスな大人世代のスタイリングです。
重厚な木製カーテンレール+ウイリアムモリスのカーテン
toso ラグレス33 楽天でラグレス33を見る
樹木や草花、果物をモチーフにしたウイリアムモリスのファブリックス。
シックで深みのある色づかいのドレープカーテンに、ゴールドをあしらった重厚感のあるカーテンレールの絶妙な組み合わせです。
まるで自然の中にいるような、優しさとくつろいだ雰囲気を醸し出します。
カーテンレールのブラウンが窓周りをグッとひきしめ、ナチュラルな中にも高級感漂うスタイリングです。
アンティークテイストのカーテンレール+ゴブラン織りカーテン
toso リネージュ リネージュを見る
神秘的なロイヤルブルーをアクセントに、モノトーン調に仕上げたゴブラン織りスタイルのカーテンには、アンティークテイストのカーテンレールをチョイス。
レールのキャップの他にも、クロスや小物にさり気なくゴールドを採り入れることで、気品漂う雰囲気に。
クールな色でまとめた空間には、レース生地に柔らかな印象のバルーンシェードを用いて、女性らしさも取り入れます。
洗練された大人のクラシックモダンなスタイリングです。
存在感のある木製レール+シンプルモダンなカーテン
toso コルティナ コルティナを見る
モダンな大人の寝室には、上質なカーテンと、存在感のある天然木がモチーフのカーテンレールでコーディネート。
シンプルで落ち着いた色味のカーテンと、木目レールやベッドカバーの色を統一することで、周りの白が引き立ちます。
ベッドの上にひとつだけ置かれたパープルのクッションも、部屋全体のほど良いアクセント効果に。
寝室は、陽射しが気になる部屋なら、遮光カーテンを選ぶとゆったりくつろげます。
プライベート空間をゆったりと過ごす、モダンなスタイリングです。
※寝室のクロス選びに興味がある方は、こちらの記事も参考にして下さい。
【寝室の壁紙】ベッドルームに使うクロスの選び方をプロが教えます

落ち着きのある木目調カーテンレール+シックなカーテン
toso レガートグラン レガートグランを見る
高い天井と大きな窓から降り注ぐ光。お気に入りの革製のソファでくつろぐひととき。
落ち着きのあるドレープカーテンに、木目を活かした天然木のカーテンレールで窓周りをひきしめ、上質な空間に仕上げます。
洗練されていながら、重くなり過ぎない大人のおしゃれなインテリア空間。
まとまりのある、モダンナチュラルなスタイリングです。
まとめ
いかがでしたか?カーテンがお洋服だとすれば、カーテンレールはネックレス(首飾り)のようなものです。
何気ない普通のカーテンも、アクセサリー感覚でレールと組み合わせれば、窓周りがグッとお洒落にみえてコーディネートの巾も広がり、カーテン選びが楽しくなります。
おしゃれなカーテン探しに悩んだり、窓をおしゃれに演出したいときには、カーテンレールにも拘ってみると新しい発見があるかもしれません。

