Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
クロス職人の親方ブログ

【プリーツスクリーンの修理】昇降コード(紐)を交換する方法【タチカワブラインド編】

プリーツスクリーンの修理


Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33

カーテンの専門家

カーテン業界歴15年。窓装飾プランナーのマドカです。

この記事は、DIYが得意な方向けです。

プリーツスクリーンの昇降コード(紐)が切れかけていたり、既に切れてしまった場合は、専門業者に相談するのがおすすめですが、

「修理の費用をできるだけ安く抑えたい」「問い合わせるのが面倒」などの理由から、自分でプリーツスクリーンの昇降コードを交換しようと思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

自分で修復できれば、新しい昇降コードの紐を購入するだけなので予算も安く抑えることができますよね。

とはいえ昇降コードを交換するのは大変な作業ですし、プリーツスクリーンのメーカーや型式によって方法も様々。

自身で修理するには、お手持ちのプリーツスクリーンに合った直し方で修復しなければいけません。

そこで今回から数回に分けて、国内大手メーカー「立川ブラインド工業のプリーツスクリーン」に関する昇降コードの交換方法を「種類別」にお伝えします。

本記事でご紹介する対処法は、2007年~2010年までに販売されていた「ペルレサート」という種類のもので、コード穴の無い(遮光性に優れた)プリーツスクリーンになります。

※因みに、ぺルレサートは現在は廃盤でフィーユという新しいタイプに変わっていますが、フィーユの修理は困難のため販売店に問い合わせることをおすすめします。

※コード式、チェーン式、ペアタイプについてはこちらの記事をどうぞ。

【プリーツスクリーン・コード式】昇降コード(紐)の交換方法【タチカワブラインド編】

【プリーツスクリーン・チェーン式】昇降コード(紐)の交換方法【タチカワブラインド編】

【プリーツスクリーン・ペアタイプ】昇降コード(紐)の交換方法【タチカワブラインド編】

プリーツスクリーンを修理する前に確認すべきこと

プリーツスクリーンの修理

まず、プリーツスクリーンのメンテナンス時には「メーカー名」「購入時期」「製品幅」「製品高」などを確かめておくことが大切です。

これは、業者に修理を依頼する場合も必要ですが、自分で修理する場合はプリーツスクリーンのメーカーや種類によって対処法が違ってくるため、必ず確認するようにしてくださいね。

確かめる方法は、プリーツスクリーンの本体に貼付されているメンテナンスシールをみると分かります。

またメーカーに問い合わせる際にも、記載されている番号を伝えることでスムーズに対応してもらえるでしょう。

タチカワのプリーツスクリーンは、ボトムレールの右端下面にメンテナンスシールが貼られています。

プリーツスクリーン メンテナンスシールの貼付場所出典元:タチカワブラインド工業

プリーツスクリーンの昇降コードを交換する際に必要なもの

準備するものは次の5点です。

  • 交換用の昇降コード
  • ライター
  • はさみ
  • プラスドライバー
  • メジャー

新しい昇降コード(紐)が必要になりますので、交換用のコードの長さは、次の計算式で算出してください。
(※引用元:タチカワブラインド工業)

昇降コード本数 ✕(製品高さ+0.3m)

コード(紐)を注文する際には、プリーツスクリーンを購入したお店でも良いですし、分からない場合は最寄りの立川ブラインド(営業所)へ連絡をすると対応してもらえます。

【プリーツスクリーンの修理】昇降コード(紐)の交換方法【タチカワブラインド編】

では、昇降コードの交換方法をみていきましょう。(※引用:立川ブラインド工業)

窓装飾プランナー

昇降コードの紐がまだ切れていない場合と、紐がすでに切れてしまっている場合とでは対処法が異なりますので、該当するほうを参考にしてくださいね。

昇降コードがまだ切れていない場合の対処法・①~⑯

こちらは、プリーツスクリーンの昇降コードが切れていない場合の対処法になります。

※難易度★★★★★(ある程度ブラインドの構造が分かっている上級者向けです)

はじめに、昇降コードを必要な本数だけ、製品H+30cm程度の長さに切断してから作業に入ります。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法1

手順①.生地を全て下ろした状態で、ボトムレール両端部のボトムキャップを取り外してください。
※ボトムレールの形状は生地によって写真と異なる場合があります。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法2

手順②.ボトムレールの溝から昇降コード止めを抜き取ってください。昇降コードが3本以上になる場合は生地押えを取り外して、昇降コード止めを抜きとってください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法3

手順③.昇降コード止めから出ている昇降コードの結び目をほどき、その昇降コードの先端に新しい昇降コードをライターの火等であぶって溶着してください。
※このとき火傷には十分注意してください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法4

手順④.操作チェーン側と反対側のボックスキャップをビスを緩めて取外してください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法5

手順⑤.ボックスキャップを取り外した側から、シャフトを引き抜いてください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法6

手順⑥.ヘッドボックスから巻取りプーリーを取り外してください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法7

手順⑦.巻取りプーリー側から、昇降コードを溶着部分が出てくるまでゆっくりと引き出してください。溶着部分が出てきましたら、そこから古い昇降コードを切り離してください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法8

手順⑧.巻取りプーリーのキャップを外して、⑧で切断した新しい昇降コードの先端に結び玉を作って固定してください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法9

手順⑨.⑧で組み立てた巻取りプーリーをヘッドボックスに取付けてください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法10

手順⑩.同様にすべての昇降コードを取り替えましたら、昇降コード止め側で昇降コードの先端から10cm程の位置に結び玉を作って、上の画像のように昇降コード止めにセットしてください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法11

手順⑪.すべての昇降コード止めをボトムレールに取付けてください。生地押えも取り外した場合は、生地押えも取り付けてください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法12

手順⑫.ヘッドボックスの下部からヘッドボックス内にある余分な昇降コードをすべて引出して、巻取りプーリーの回転位置を合わせてシャフトを組み込んでください。巻取りプーリーの回転には遊びがありますが、シャフトを少し手で回転させてみて回転位置が合うことを確認してください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法13

手順⑬.シャフトを操作部の部分にまで通しますが、このとき操作チェーンのジョイント部分が上の画像の位置になるようにしてください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法14

手順⑭.生地を途中まで巻き上げて、昇降コード止めの結び目の位置を調整し、ボトムレールがヘッドボックスと平行になるようにしてください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法15

手順⑮.操作コードを操作して製品高さの位置まで生地を降ろしたあと、シャフト(手順④を参照)を操作部から抜いて、操作チェーンのジョイントの位置が上の画像の位置にくるようにして、再びシャフトを通してください。

プリーツスクリーン昇降コードの交換方法16

手順⑯.全体の動きを確認した後、ボックスキャップを取り付けて完了です。

昇降コードが切れてしまった場合の対処法・①~⑯

こちらは、プリーツスクリーンの昇降コードが切れている場合の対処法になります。

※難易度★★★★★(難しくかなり面倒です)

はじめに、昇降コードを必要な本数だけ、製品H+30cm程度の長さに切断してから作業に入ります。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法1

手順①.ボトムレール両端部のボトムキャップを取り外してください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法2

手順②.ボトムレールの溝から昇降コード止めを抜き取ってください。
昇降コードが3本以上になる場合は、生地押えを取り外して昇降コード止めを抜き取ります。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法3

手順③.操作チェーン側と反対側のボックスキャップを外してください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法4

手順④.シャフトを引き抜いてください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法5

手順⑤.ヘッドボックスから巻取りプーリーを取外し、キャップも外して昇降コードを全て取除いてください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法6

手順⑥.新しい昇降コードに結び玉を作って、巻取りプーリーに固定してください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法7

手順⑦.巻取りプーリーに固定した昇降コードのもう一方を、ヘッドボックス内のサポートの穴から通してください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法8

手順⑧.巻取りプーリーをヘッドボックス内のサポートにセットしてください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法9

手順⑨.ヘッドボックス下部から出てきた昇降コードを、ピッチ保持コードを編みながら生地の穴に通していきます。ピッチ保持コードは生地を裏側からみて、まず最初の山の下側にくるよう編み込んでください。その後は1山飛ばしで編み込みます。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法10

手順⑩.生地の下部まで昇降コードを通しましたら、一番下の山の穴には昇降コードを通さずに昇降コード止めの穴に通し、端から10cm程のところに結び玉を作って、上の画像のように昇降コード止めにセットしてください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法11

手順⑪.同様に全ての昇降コードを取り付けましたら、すべての昇降コード止めをボトムレールに取付けてください。生地押えを外している場合は、生地押えも取り付けます。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法12

手順⑫.ヘッドボックスの下部から、ヘッドボックス内にある余分な昇降コードを全て引出して、巻取りプーリーの回転位置をあわせてシャフトを組み込んでください。巻取りプーリーの回転には遊びがありますが、シャフトを少し手で回転させてみて回転位置が合うことを確認してください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法13

手順⑬.シャフトを操作部の部分にまで通しますが、このとき操作チェーンのジョイント部分が、上の画像と同じ位置になるようにしてください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法14

手順⑭.生地を上まで巻き上げましたら、昇降コード止めの結び目の位置を調整して、ボトムレールがヘッドボックスと平行になるようにしてください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法15

手順⑮.操作コードを操作して製品高さの位置まで生地を降ろしたあと、シャフトを操作部から抜いて、操作チェーンのジョイントの位置が上の画像と同じ位置にくるように再びシャフトを通してください。

プリーツスクリーン 昇降コードが切れたときの対処法16

手順⑯.全体の動きを確認した後、ボックスキャップを取り付けて完了です。

まとめ

以上が、タチカワのプリーツスクリーン(ペルレサート)の昇降コードを交換する際の手順となっています。

冒頭でもお伝えしたように、ペルレサートはおよそ10年くらい前の商品ですから、手持ちのプリーツスクリーンの詳細が分からない場合は、販売店または最寄りの立川ブラインドへ問い合わせてみてくださいね。

ニチベイ プリーツスクリーン アップダウンスタイル【プリーツスクリーン】上が開く!アップダウンスタイル

おすすめのカーテン屋


Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33