Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
窓装飾プランナーのマドカです
新築のカーテンは、業者選びがカギです。
カーテンのことはまだまだ先の話…という方も、少しだけお付き合いください。
現在「マイホームを建築中」の方も多いと思いますが、新築のカーテンはどこで注文しますか?
新しい家を購入したら、カーテンもまとめて施工業者(ハウスメーカーや工務店)にお願いする…という方も多いのではないでしょうか。
一般的に新築のカーテン(窓装飾)は、施工業者に限らず、自分の気に入ったお店で注文することができます。
でもこの事実を知らずに、カーテン選びで失敗したという話も少なくはありません。
そこで今回はマイホームを計画している方のために、新築のカーテンを買うときに後悔しないための業者選びと、それぞれのメリット・デメリットについて解説したいと思います。
もし初耳だという方は、新築時のカーテンを決めるときの参考にしてください。
新築のカーテンはどこに頼めるの?
まず新築のカーテンを購入するには、大きく分けて次のような方法があります。
- ハウスメーカー・工務店(施工業者)
- カーテン専門店
- 大型量販店・ホームセンター
- インターネット通販
何となく、ハウスメーカーで家を建てるからカーテンも付いてくるはず…と勘違いしそうですが、それは誤りです。
一部のハウスメーカーではカーテンをセット販売している業者もありますが、多くの場合「オプション」になっているので、気に入ったお店で購入することができます。
とはいえ、カーテンをどこで購入するかはとても大事。
費用や段取り、そして仕上がりも違ってくるため、新築の早い段階で検討しておくのがおすすめです。
窓装飾プランナーのマドカです
では、メリットとデメリットも併せて順番にみていきましょう。
ハウスメーカー・工務店(施工業者)
全てを施工業者に任せる
1つめは、新築の施工業者を通してカーテンを注文する方法です。
この場合ハウスメーカーや工務店側が、委託しているカーテン屋さんと連携して話が進むので、自分でカーテン業者を探す手間が省けます。
また新築の工事と並行してレールなども設置されることから、引き渡しの際には既にカーテンが掛かっている状態にしてくれます。
但し、ハウスメーカーを通してカーテンを注文するため、価格が高めになります。
メリット
- 自分でカーテン業者を探す手間が省ける
- 引渡し後はカーテンの取付が全て完了している
デメリット
- カーテンの値段が割高になる
- カーテンの価格(詳細)がわかりづらい(内装費に含まれる可能性あり)
カーテン専門店
自分でカーテン専門店に依頼する
2つめは、地域のカーテン専門店に自分で交渉して注文する方法です。
餅は餅屋ということわざがあるように、やはりカーテンはその道のプロ(専門家)にお任せするのが安心です。
この場合、自分で打ち合わせの日程を決めたり納品日の段取りは必要ですが、商品の使い勝手や専門家視点のアドバイスを直接聞くことができるので、メリットやデメリットもきちんと把握することができます。
また、施工はカーテン屋さんが行いますので、自分で取り付ける必要はありません。
さらにカーテン屋さんとの直接的なやり取りで、ハウスメーカーを通すよりも割引率に期待がもてます。
メリット
- ハウスメーカーに依頼するよりもお得
- 各商品の最適な提案とアドバイスの基で購入できる
デメリット
- 自分でお店を探す手間がある
- 打ち合わせや納品の段取りが必要
大型量販店・ホームセンター
近くの量販店やホームセンターで探す
3つめは、直接ホームセンターや量販店に足を運んでカーテンを注文する方法です。
好きな時間にお店に行けるので、「ここで買う」と決めてから店員さんに相談することで話が進みます。
また、希望すればカーテンの取付けもしてもらえるので、自分で取付けるのは不安という方でも安心です。
但し、カーテンに詳しい人が在籍していないと店員さんが無知の可能性もあるので、的確なアドバイスは期待できないかもしれません。
取扱っているカーテンの種類は、主に既製品(規格サイズ)が多く、一部オーダーができる商品もあります。
メリット
- 既製品ならその場で購入できる(安い)
- お店で気軽にカーテンが探せる
デメリット
- カーテンが安っぽくみえがち
- オーダー(メーカー商品)はカーテン専門店より割高になる可能性あり
窓装飾プランナーのマドカです
またホームセンターの場合は、カーテンレールの多くが伸縮性だったりするので強度の面やカーテンの開閉にも支障がでてしまう可能性があります。
インターネット通販
インターネットでカーテンを購入する
4つめは、インターネットでカーテンを注文する方法です。
通販の場合は外出する手間が省けるので、自宅でゆっくりカーテンを選ぶことができます。
お店によっては無料でアドバイスがもらえたり、コーディネートが可能な場合も。
但し、カーテンの採寸から取付けまで一連の作業を自分で行う必要があるため、レールが付いていない新築では、壁にネジ穴を開けるリスクを伴います。
メリット
- 割引率が高い
- 自宅に居ながらカーテンを選べる
デメリット
- 自分で採寸・取付けする必要がある
- 現場での打ち合わせができない
※因みに、予算をできるだけ抑えたいけれど、オーダーの遮光カーテンが必要という方はこちらの記事もどうぞ。
【業界初】オーダーなのにレンタルできる!遮光1級カーテンを安く買うなら【JAPANCURTAIN】がおすすめ新築のカーテンで後悔しない業者選びとは?
因みに、それぞれの業者がどんな人に向いているかをまとめると、
- 新築の施工業者 → 自分で業者を探す時間がない人
- カーテン専門店 → 新築のカーテン(窓装飾)にこだわりたい人
- 大型量販店 → 自分の空き時間を利用してカーテンを選びたい人
- インターネット通販 → 自宅で自由にカーテンを選びたい人
このようにカーテンの買い方には色んな選択肢がありますが、それぞれメリットとデメリットがあるので、自分(家族)の計画にぴったりの方法を選ぶことで失敗が防げます。
特に新築(一戸建て)の場合は、知り合いの建築業者や工務店、ハウスメーカーなど、知人の紹介だったり繋がりを重視することも少なくありませんよね。
その流れでカーテンを依頼することも多いと思います。
ただお伝えしたように、基本的にカーテンは自分の意志でお店を選べるということを覚えておきましょう。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
新築といっても、予算や目的は人によってさまざま。
建築業者やハウスメーカーは窓周りの専門家ではないので、カーテンに関してあまり詳しいとはいえませんが、何かの不具合があれば直ぐに対応してもらえるのが強みです。
私自身は日頃からカーテンの専門家(窓装飾プランナー)として活動していますが、特に新築の窓装飾に関しては、やはりプロに依頼することをおすすめしたいですね。
専門家は使い勝手や見栄えにも拘るので、窓の大きさや環境、設置場所などを考慮しつつ最適なカーテン(窓装飾)を提案したり、サイズに於いても完璧に仕上げます。
さらに新築に相応しいのものを選びつつ、予算を抑える方法なども伝授してもらえます。
念願のマイホームで後悔しないためにも、カーテンを検討の際にはきちんと業者を選びたいものですね。
※こちらの記事もお役立てください。
【おしゃれなカーテンレール】窓辺を美しくみせるコーディネート【32選】 【即日は無理!】新築のカーテンを検討する(選ぶ)時期はいつ頃から? 【プロが教える】新築一戸建てのカーテンにかかる費用と予算について【実例付】