Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
この記事では、プリーツスクリーンの操作方法についてご紹介します。
前回の「ニチベイ編」に続き、今回は「TOSO(トーソー)編」です。
※ニチベイ編はこちら。
【プリーツスクリーンの操作方法】コード式やチェーン式の使いかた【ニチベイ編】
※立川ブラインド編はこちら。
【プリーツスクリーンの操作方法】コード式やチェーン式の使いかた【タチカワブラインド編】
プリーツスクリーンの操作方法「TOSO編」
TOSOのプリーツスクリーンには、「シングルスタイル」と「ツインスタイル」の2種類があり、それぞれ操作方法が選べます。
【TOSOプリーツスクリーン・シングルスタイルの操作方法】
●コード式
●チェーン式
●コードレス式
以上の3タイプ。
【TOSOプリーツスクリーン・ツインスタイルの操作方法】
●コードツイン式
●チェーンツイン式
●ツインワンチェーン式
●コードレス式
以上の4タイプです。
では、順番にみていきましょう。
TOSOプリーツスクリーン・シングルスタイルの操作方法
こちらは、TOSOのプリーツスクリーン・シングルスタイルの操作方法です。
(※引用元:トーソー)
コード式
シングルスタイルのコード式では、1本のコード(ひも)で昇降操作を行います。
【プリーツスクリーンの下げ方】
手前側のコードを下に引くとスクリーンが下降し、止めたい位置でコードを少し引くと止まります。
【プリーツスクリーンの上げ方】
手前側のコードを下に引くとスクリーンが上昇し、止めたい位置でコードを少し引くと止まります。
- コード式は一番コンパクトなメカで価格も安く、小窓やスリムな窓におすすめです♪
チェーン式
シングルスタイルのチェーン式では、1本のチェーンで昇降操作を行います。
【プリーツスクリーンの下げ方】
手前側のチェーンを下に2cmほど引いて手を離すとスクリーンが自動で下がります。途中で止めたいときはチェーンを少し引くと止まります。
【プリーツスクリーンの上げ方】
手前側のチェーンを下に引くとスクリーンが上がります。途中で止めたいときはスクリーンを止めたい位置で手を離してください。
- チェーン式は自動下降付きで使いやすく、どんな窓にもおすすめです♪
コードレス式
シングルスタイルのコードレス式では、ボトムグリップを上げ下げすることで昇降を行います。
【プリーツスクリーンの下げ方】
ボトムグリップを持ちスクリーンを下げます。途中で止めたいときは止めたい位置で手を離してください。
【プリーツスクリーンの上げ方】
ボトムグリップを持ちスクリーンを上げます。途中で止めたいときは止めたい位置で手を離してください。
- コードレス式は、チェーンやコードが無いので、コンパクトな窓や小さなお子様がいるご家庭にもおすすめです♪
TOSOプリーツスクリーン・ツインスタイルの操作方法
こちらは、TOSOのプリーツスクリーン・ツインスタイルの操作方法です。
コードツイン式
ツインスタイルのコードツイン式では、2種類のスクリーンを使い分けるので「下側スクリーンのボトムレール用操作コード」と「上側スクリーンの中間レール用操作コード」に操作が分かれます。(コードはプリーツスクリーンの左右に振り分けて配置。)
【プリーツスクリーンを全開にする方法】
まず中間レール側の操作コードを下に引き、中間レールを一番上までたたみ上げます(この時点で下側のスクリーンが閉じた状態になります)。続いて反対側にあるボトムレール用操作コードを下に引きます(この段階でスクリーンが全開になります)。
【プリーツスクリーンを降ろす方法】
ボトムレール用操作コードを少し下に引くとスクリーンが下がります。
【上下スクリーンの上げ方】
中間レール用操作コードを下に引くと下側のスクリーンが上がります。中間レール用操作コードを少し下に引くと上側のスクリーンが下がります。どちらも止めたい位置でコードを引くと止まります。
- コードツイン式は、一番コンパクトなメカで価格も安く、小窓やスリムな窓におすすめです♪
チェーンツイン式
ツインスタイルのチェーンツイン式では、上部スクリーンはコード操作、下部スクリーンはボールチェーン操作で自動的にスクリーンが下がります。
【プリーツスクリーンの下げ方】
奥側のチェーンを下に2cmほど引いて手を離すと下部スクリーンが自動で下がり、コードを下に引くと上側のスクリーンが下がります。
【プリーツスクリーンの上げ方】
コードを下に引くと上スクリーンがたたみ上がり、手前側のチェーンを下に引くと下スクリーンが上がります。途中で下スクリーンを止めたいときは、止める位置で手を離すと止まります。
- チェーンツイン式は、上部と下部のスクリーンを紐の種類で使い分けしたい窓におすすめです♪
ツインワンチェーン式
ツインスタイルのツインワンチェーン式では、1本のチェーンでスクリーンの全体昇降と、上部・下部スクリーンの切り替えができます。
【プリーツスクリーンの下げ方】
奥側のチェーンを下に2cmほど引いて手を離すと下部スクリーンが自動で下がり、手前側のチェーンを下に2cmほど引いて手を離すと上側のスクリーンが自動で下がります。
【プリーツスクリーンの上げ方】
手前側のチェーンを下に引くと上スクリーンがたたみ上がります。奥川のチェーンを下に引くと下のスクリーンが上がります。途中で下スクリーンを止めたいときは、止める位置で手を離すと止まります。
- ツインワンチェーン式は、上部と下部のスクリーンの切り替えを1本のチェーンで操作したい窓におすすめです♪
コードレスツイン式
ツインスタイルのコードレスツイン式では、ボトムグリップを上げ下げすることで昇降を行います。
【プリーツスクリーンの下げ方】
ボトムグリップを持ち下スクリーンを下げます。中間グリップをもち上スクリーンを下げます。
途中で止めたいときは、止めたい位置で手を離してください。
【プリーツスクリーンの上げ方】
中間グリップを持ち上スクリーンをたたみ上げます。ボトムグリップをもち下スクリーンを上げます。
途中で止めたいときは、止めたい位置で手を離してください。
- コードレスツイン式は、チェーンやコードが無いので、コンパクトな窓や小さなお子様がいるご家庭にもおすすめです♪
まとめ
以上が、TOSOプリーツスクリーンの操作方法です。
カーテンとは違って上下に開閉するプリーツスクリーンは、デザイン性や機能性以外にも、操作性(使いやすさ)が選び方のポイントになりますので、お部屋の用途や窓の形状にあわせて「操作方法」を選ぶことが大切です。
また小さいお子様がいらっしゃるご家庭では、紐が下がらずに安心して使える「コードレス式」に注目すると、プリーツスクリーンの選択肢も広がると思います。
※こちらの記事もお役立てください。
【プリーツスクリーンの特徴】遮光機能やメリット・デメリットも解説します プロが教える!【プリーツスクリーン】ツインタイプで絶対に後悔しないための選び方 【和室の窓】カーテンに迷ったらプリーツスクリーンがおすすめ!選び方をプロが伝授します