クロス職人の親方ブログ

【正しい下地作り】ジプトーンの天井にクロスを貼る方法「ⅮⅠY編」

ジプトーンの天井

親方

この道30年クロス職人の親方です。

ジプトーンにクロスを貼るための下地作りを紹介します

「ジプトーン」と聞いても専門用語なので分からない方も多いと思いますが、「ジプトーン」とは吉野石膏の商品名です。

ジプトーンは「化粧石膏ボード」ですので、それ自体が仕上げ材ということになります。

とはいえ、「経年で焼けや汚れが目立ってきたからクロスを貼りたい」という方も多いので、この記事では

「ジプトーン」自体をクロスが貼れる下地に変える方法を紹介したいと思います。

ジプトーンとは

説明した通り「ジプトーン」とは吉野石膏の商品名ですが、実際どんな物か詳しい説明がありましたので引用します。

こういう事だそうです。

ただ、必ずしも見た目がおしゃれという訳ではないので、壁紙(クロス)に変更したいという意見も多くあります。

ジプトーンにクロスを貼るには

それでは、ジプトーンにクロスを貼る方法を説明していきます。

冒頭でも述べた通り、そもそも「ジプトーン」は化粧材、つまり、仕上げ材です。

ですので、もとよりジプトーンの上にクロスを貼る設計ではありません。

また、ジプトーンの表面には塗装が施してありますので、ジプトーンに直接クロスを貼れば接着せずすぐに剥がれてしまいます。

要するに、ジプトーンにクロスを貼るなら「クロスが貼れる下地」に変えなければなりません。

塗装の上に壁紙を貼る【ペンキ下地に壁紙】クロスは塗装の上に貼れるのか?施工方法を解説

ジプトーンの下地処理方法

またしても引用になりますが、かなり詳しいツイートがありました。

この通りですが、初めてⅮⅠY にチャレンジする方にも分かるように詳しく説明したいと思います。

ジプトーン全面にシーラー処理

ジプトーンにクロスを貼るなら、パテ処理は必須ですがジプトーンに直接パテをするより「シーラー」を塗布した後にパテ処理した方が強い下地を作れます。

強い下地を作る目的は「クロスの剥がれ防止」という理由です。

ですので、初めにジプトーンにシーラーを塗布することからスタートします。

ヤヨイ化学
¥6,600 (2024/03/28 23:05:34時点 Amazon調べ-詳細)

ジプトーンにパテ処理

シーラーをまんべんなく塗布したら、シーラー乾燥後にパテで下地の不陸を調整します。

このツイートのように、ジプトーンの継ぎ目にパテをした後、ジプトーンの模様である穴が埋まるよう全面パテするとクロスの接着力が上がります。

また、パテには「プラゾール」というクロス用のボンドを混ぜると強度や接着力が増すのでお勧めです。

関西パテ化工
¥1,878 (2024/03/29 09:10:20時点 Amazon調べ-詳細)
SK11(エスケー11)
¥1,410 (2024/03/28 23:05:35時点 Amazon調べ-詳細)
ヤヨイ化学
¥1,950 (2024/03/29 19:09:12時点 Amazon調べ-詳細)

パテ乾燥後にやすり掛け

パテが乾燥したら、サンドペーパーで凹凸の無いように研磨します。

ちなみに、天井面のやすり掛けは髪の毛や体が「粉まみれ」になりがちです。

ですので、汚れても良い服装で作業することをおすすめします。

やすり掛け(ペーパー処理)が終わったら、もう1度シーラーを塗布すると完璧だと言えます。

ただ、「何回もシーラーを塗布するのが面倒だ」という方は「原液のクロス糊」を使ってもOKです。

壁紙のり【おすすめ壁紙のり】クロスは糊付きと糊無しどちらがいいのか?

ここまでがジプトーンをクロスの貼れる下地に変える方法になりますが、もう1度順番をまとめます。

手順1
シーラー処理
ジプトーンにシーラーを塗布する
手順2
パテ処理
シーラー乾燥後に全面パテ処理をする
手順3
やすりがけ(ペーパー処理)
パテ乾燥後にサンドペーパーで馴染ませる
手順4
シーラー処理
ペーパー後に剥がれ防止のため再度シーラーを塗布する
手順5
完成
 

ジプトーンにクロスを貼ってくれる格安業者

ここまでの説明で、「ⅮⅠYでジプトーンにクロスを貼るのは大変そうだな~」と感じた方もいるのではないでしょうか。

ちなみに、ⅮⅠYの費用とプロに依頼した場合の費用には差がありますが、具体的には「1万円~2万円」くらいです。

費用をできるだけ安く抑えたい方は格安でクロスを貼ってくれるプロのクロス職人に依頼すれば解決します。

クロス職人への直接依頼なら中間マージンが必要ないので「最安値」でジプトーンがクロスに生まれ変わります。

ということで、クロス職人と直接交渉できるマッチングサイトを紹介します。

クロス職人を探すならリノコ

リノコ

「リノコ」は全国対応の会社なので、あなたがお住まいの地域でもクロス職人が見つかると思います。

リノコのポイントは以下の感じです

チェックポイント
  • 業界最安値のクロス屋さんが見つかる
  • サイト内に口コミ情報が多い
  • あなたの地元のクロス職人を探せる
  • 相見積もりで価格の比較が出来る

このように

クロス職人を探すなら、最安値で依頼できる「リノコ」が圧倒的におすすめです。

リノコはクロス職人さんのプラットホーム的なサイトですが、ある程度の規律を設けることで「いい加減な仕事をするクロス屋さん」を排除しています。

つまり、リノコ自体がパイプ役であり、監視役だと言ったところです。

そんなリノコですが、トップページにアクセスすればすぐに「適正相場」がチェックできるんです。

さらに、価格の比較もできるうえ、見積もり価格には「総額」が表示してあります。

要するに、自宅の壁紙張り替えにかかる費用を明確に把握することが出来るということです。

ですので、壁紙(クロス)の料金をはっきり知りたいという人には特にお勧めです。

他の方法でクロス職人を探したいという方は関連記事で深堀しています。

クロス職人さんに依頼する方法【格安】1番安い壁紙張替え業者を教えます!自宅の壁紙がクロス職人に直接依頼すれば激安になる

ジプトーンにクロスを貼る方法のまとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

この記事では「ジプトーンにクロスを貼る方法」を解説してきました。

ポイントをまとめます。

  • ジプトーンに直接クロスは貼れない
  • ジプトーンにクロスを貼るには下地処理(シーラー・パテ)が必要
  • クロスを貼る前にもう1度シーラーするか原液糊を使う

こんな感じです。

という事でこの記事は以上です。

人気記事壁紙張り替え業者を探す方法

人気記事壁紙補修の最安値業者を探す方法

人気記事リフォーム見積もりサイトを徹底比較