Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
窓装飾プランナーのマドカです
オーダーカーテン販売歴15年、窓装飾プランナーのマドカです。
この記事は、エレガントなお部屋作りを目指す人におすすめです。
ヴィクトリアンスタイルやロココ調の家具など、エレガントなインテリアスタイルは多くの女性の憧れですよね。
私自身も映画や雑誌などでみかけるおしゃれな空間に、思わず釘付けになったりします。
そんなエレガントなお部屋づくりには、イメージを大きく左右するカーテン選びが鍵といえます。
でもどんなカーテンを選べばいいか悩んでしまう人も多いのでは…。
そこで今回は、エレガントなカーテン選びのポイントと、エレガントな空間にふさわしいカーテンをいくつかご紹介したいと思います。
エレガントなお部屋のカーテン選びに欠かせないもの
カーテンにも色々な種類がありますが、お部屋をエレガントにコーディネートするなら、次のようなアイテムを取り入れるのがおすすめです。
- 刺繍・花柄
- フリル・トリム
- 曲線的なスタイル
- 装飾性カーテンレール
- カーテンバランス(上飾り)
- タッセル(小物アクセサリー)
順番にみていきましょう。
刺繍・花柄
出典:https://roomclip.jp/photo/ssky
エレガントなお部屋のカーテン選びには、まず「刺繍」に注目してみましょう。
特にレースカーテンには、美しい刺繍入りのデザインが揃っています。
個人的には全体に刺繍が入っているものよりも、裾だけに刺繍を施したエンブロイダリーレースがおすすめ。
レースだけでも存在感が大きく、無地のカーテンとあわせても華やかになります。
出典:https://roomclip.jp/photo/cpDh
また、エレガントなコーディネートに欠かせないのが花柄のカーテンです。
ひとくちに花柄といっても「小さい花柄」や「大きい花柄」がありますよね。
窓辺をメインにするのなら、大きい花柄を選ぶのがベスト。
このときはソファやラグを無地にすると、カーテンの花模様が一層引き立ちます。
一方、小花柄のカーテンを選ぶときは、クッションやテーブルクロスなど、インテリアのどこかにカーテンとお揃いの生地をつかうと上品なコーディネートになります。
フリル・トリム
出典:インテリアショップワークス(byスミノエ)
「フリル」もエレガントな空間演出にぴったりです。
一見、子供っぽくみられがちなフリルも、色の選び方で180度イメージが変わるもの。
たとえば、真っ白なレースカーテンにフリルをつければ清楚で可愛い印象になり、真っ黒なレースカーテンにフリルをつけると小悪魔的でカッコいい印象になります。
つまり、お部屋を大人っぽくエレガントにコーディネートするなら、ダーク系のカラーレースにフリルというのもお洒落です。
今では大手のネット通販でも、ひらひらのフリルが付いたカーテンが手に入りますし、本格的なオーダーなら好みの生地にフリルを付けることも可能。
白のレースも素敵ですが、綺麗なカラーレースと組み合わせれば、ひと味違うエレガントなお部屋が演出できます。
出典:https://roomclip.jp/photo/szQ4
また「トリム」もカーテンをエレガントに飾る方法のひとつです。
トリムはオーダーならではの楽しみ方ですが、カーテンの縁に取り付けるだけで、窓辺が華やかになります。
曲線的なスタイル
曲線的なデザインカーテンも、エレガントな空間にふさわしいスタイルです。
半円状にたたみ上がる「バルーンシェード」や、出窓におすすめの「スカラップカーテン」など、女性らしい空間演出ができます。
また、天蓋カーテンで寝室をお姫様のように演出するのもおすすめです。
※天蓋カーテンについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

装飾性カーテンレール

装飾性のカーテンレールも、エレガントなお部屋のコーディネートには外せません。
アンティーク系の装飾レールをつかうと、窓周りが上品で華やかになるうえ、無地のカーテンでもおしゃれにみえます。
※装飾性のカーテンレールについてはこちらの記事もどうぞ。

カーテンバランス(上飾り)


「カーテンバランス(上飾り)」は、お部屋をグッと華やかになるアイテムのひとつ。
カーテンの上に飾ることで、空間全体がエレガントになります。
またバランスの種類には、画像のように「フラットバランス」や「スワッグバランス」など様々なタイプがありますので、自分だけのオリジナルが楽しめます。
※カーテンバランスについてはこちらの記事もどうぞ。

タッセル(小物アクセサリー)
出典:https://roomclip.jp/photo/F34v
カーテン留めには、こんなお洒落な「タッセル」も。
カーテンをまとめるだけで普段はあまり目立たない存在ですが、タッセルも窓周りを十分引き立ててくれるアイテムです。
また、カーテンにあまり予算をかけられないときでも、タッセルを変えるだけでエレガントな印象に。
意外と見落としがちな小物でも、エレガントなお部屋づくりのアクセントになります。
※カーテンタッセルはこちらの記事もどうぞ。

エレガントなお部屋をつくるカーテン選びのポイント
ここまでは、エレガントなお部屋のカーテン選びに欠かせないアイテムをご紹介しました。
でも全てを揃える必要はありません。
たとえば、
- 刺繍のレースカーテンを選ぶ
- 花柄のカーテンとタッセルを選ぶ
- フリルのカーテンと装飾レールを選ぶ
このように、自分のお部屋に似合いそうなものだけを選ぶのがポイントです。
ファッションと同じように、インテリアにも足し算と引き算が必要で、空間全体のバランスが大切になってきます。
インテリア空間の足し算と引き算
このインテリア空間における足し算と引き算は、「色や柄の割合」で決まります。
たとえば、花柄が大好き…という人も多いですよね。
でもお部屋の中をすべて花柄にすると、決してセンスの良い空間にはなりません。
というよりも、落ち着かない空間になってしまいます。
カーテンだけをみれば好きな色やデザインを選べばOKですが、エレガントなお部屋づくりには「インテリアとの相性」も大事です。
そのため、カーテンに家具、そしてラグや小物まで全て主張するのはNG!
もし花柄をメインにするなら、「カーテンとソファ」「カーテンとテーブルクロス」というように、インテリアを絞ることでバランス良くまとまります。
刺繍やフリルだけでエレガントな印象に♪
また、刺繍や花柄のカーテンはそれだけで充分にエレガントであり、華やかな空間を演出することができます。
ごく普通の真っ白なカーテンも、フリルをつければたちまちエレガントな雰囲気になります。
さらに、プレーンな無地のカーテンは装飾レールやカーテン留めのタッセルを豪華にするだけで、全体が華やかにみえるものです。
ちなみに、インテリアにおけるカラーコーディネートの黄金比率も参考にしてください。
●ベースカラー(床・壁・天井)→ お部屋全体の70%
●アソートカラー(カーテン・ラグ・家具)→ お部屋全体の25%
●アクセントカラー(クッション・ソファカバー・オブジェ)→ お部屋全体の5%
エレガントなお部屋のぴったりのカーテン
ここからは、エレガントなカーテンをいくつかご紹介します。
小さい花柄カーテン
大きい花柄カーテン
無地調の刺繍カーテン
花柄のプリントカーテン
フリル付レースカーテン
刺繍レースカーテン
画像は「カーテン21」さんより引用させていただきました。
もっとみたい方は、こちらをクリックしてご覧ください。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
今回は、エレガントなお部屋のカーテン選びについてご紹介しました。
最後にもう一度だけ、おすすめのアイテムをご紹介します。
- 刺繍・花柄
- フリル・トリム
- 曲線的なスタイル
- 装飾性カーテンレール
- カーテンバランス(上飾り)
- タッセル(小物アクセサリー)
上飾りのような本格的な演出は少し難易度が高いかもしれませんが、刺繍やフリルのカーテン、そしてお洒落なタッセルを工夫することで、手軽にエレガントな空間が手に入ります。
タグで探す