Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
クロス職人の親方ブログ

【ハニカムスクリーン】上が開く!アップダウンスタイル

ハニカムスクリーン アップダウンスタイル


Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33

窓装飾プランナーのマドカです

上部が開くトップダウン式の「ハニカムスクリーン」をご紹介します。

ハニカムスクリーンは保温性が高く、ハニカム(蜂の巣)状のめずらしい断面が特徴的ですが、上部が開くハニカムスクリーンをご存知でしょうか。

とある工務店様の新築物件では、ハニカムスクリーン(ハニカムシェード)が標準仕様のため認知度も高まっていますが、上が開くハニカムスクリーンは初めて耳にされる方も多いと思います。

そこで今回は、大手国内メーカー「ニチベイ」のハニカムスクリーン・アップダウンスタイルについて解説します。

※ハニカムスクリーンの特徴についてはこちらの記事をどうぞ。

ハニカムスクリーン【断熱効果UP】プロが解説!ハニカムスクリーンの特徴について

ハニカムスクリーンのアップダウンスタイルとは?

ハニカムスクリーン アップダウンスタイル

こちらの画像でも分かるように、ハニカムスクリーンのアップダウンスタイルは、上部を開くことができます。

通常のハニカムスクリーンは、下から上に向けて開きますが、上から下に開くことはできません。

しかしアップダウンスタイルなら、上からも下からも開閉できるのが大きな特長です。

ハニカムスクリーンアップダウンスタイルの「メリットとデメリット」

アップダウンスタイルのメリットは?

では、ハニカムスクリーンの上が開くことで、どんなメリットがあるのでしょうか。

それは、

視界がクリアになる

窓の上から風が通せる

目隠ししながら外の景色が楽しめる

夜空を眺めることができる

このような点です。

とくに4つめは、寝室であれば星空や月を眺めながら眠りについたり、夏には家族や知人を集めて夜空の花火を観覧できますのでロマンティックな気分が味わえます♪

これは一般的なハニカムスクリーンでは味わうことのできない、アップダウンスタイルならではの魅力です。

アップダウンスタイルのデメリットは?

では一方で、アップダウンスタイルのデメリットはというと、

シングルスタイルしか製作できない

昇降コードが丸見えになる

という点です。

ハニカムスクリーンには、1枚の生地を操る「シングルスタイル」と2枚の生地を操る「ツインスタイル」の2種類がありますが、今のところアップダウンスタイルは「シングルスタイルのみ」の製作が可能です。

※ツインスタイルは作れません。

ハニカムスクリーンシングルタイプ チェーン式ハニカムスクリーンツインタイプ ワンチェーン式

窓装飾プランナーのマドカです

つまりアップダウンスタイルは、左の画像のような1枚仕立てのハニカムスクリーンに対応できるということですね。

もうひとつの「昇降コードが丸見えになる」という点については、上が開くことによって、本体のヘッドレールにつながっている昇降コードがみえてしまうことです。

ハニカムスクリーンの場合、普段は「二重構造の生地の中にコードが通っている」ので室内側からコードが見えることはありませんが、アップダウンスタイルになると、上が開くことで隠れていたコードがみえてしまいます。

ただ、これはスクリーンを動かすために必要なパーツですから仕方ないのかもしれません。

遠目でみるとコード自体は白くて細いため目立ちにくくなっていますが、近くでみると気になる可能性もありますので、ご検討の際はお近くのショールームや販売店などで実物を確認されることをおすすめします。

ハニカムスクリーン「アップダウンスタイル」の使い方

アップダウンスタイルには、次のような使い方があります。

アップダウンスタイル 開閉方法

※画像の左から①②③④

  • ①下を閉じたまま、上部からの光を採り入れたり空を眺めることができます。
  • ②上下を開くことができるので、空間の間仕切りにも最適です。
  • ③上からの太陽光や視線を遮り、お庭や外の景色を楽しむことができます。
  • ④全閉して室内のプライバシーが守れます。

また、スクリーンを開閉するときは自分の好きな高さで止められますので、自由にコントロールができます。

操作方法

ハニカムスクリーンのアップダウンスタイルには、2種類の操作方法があります。

●コード式

●チェーン式

コード式

アップダウンスタイル コード式

「コード式」は、昇降と調光をそれぞれのコードで操作します。

コードを引くとスクリーンが上昇し、手を止めた位置で停止します。

コードを軽く引くとストッパーが解除されて下降し、止めたい位置でコードを軽く引くと停止します。

チェーン式

アップダウンスタイル チェーン式

「チェーン式」は、昇降はチェーン、調光はコードで操作します。

昇降はボールチェーンで行い、手前を引き下げるとたたみ上がり、少し引いて手を離すと自動的にスクリーンが下降します。(下降ブレーキ・障害停止機構搭載)調光はコードで操作します。

窓装飾プランナーのマドカです

使いかたは、プリーツスクリーンのアップダウンスタイルとよく似ていますよ。

※ハニカムスクリーンの取付け方はこちらの記事をどうぞ。

ハニカムスクリーンの取り付け方【簡単DIY】自分でも出来る!ハニカムスクリーンの取り付け方

※プリーツスクリーンのアップダウンスタイルはこちらの記事をどうぞ。

ニチベイ プリーツスクリーン アップダウンスタイル【プリーツスクリーン】上が開く!アップダウンスタイル

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は、ニチベイのハニカムスクリーン「アップダウンスタイル」をご紹介しました。

ハニカムスクリーンは保温性がありますので、特に寒さが気になる寝室などにおすすめです。

窓の上からも景色を眺めたり、風通しをお考えの際にはぜひ注目してみてください♪

ハニカムスクリーンのアップダウンスタイルはこちらからもご覧いただけます

ハニカムスクリーンツインスタイルの施工例【ハニカムスクリーン】寝室の窓に「ツインタイプ」を取付けました【施工例】

おすすめのカーテン屋


Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33