Warning: Undefined array key 2 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 2 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
親方
砂壁的な和室の壁をDIYでクロスに替える方法を紹介します。
砂壁仕様の和室の壁を「パテ」と「シーラー」を使ってDIYでクロスに変更するする方法を紹介します。
手順は以下のようになります。
- ①:砂壁・土壁・じゅらく壁を剥がす
- ②:パテ処理
- ③:シーラー処理
- ④:クロス(壁紙)を貼る
この順番になりますが、この記事では初めての方にも分かりやすいように細かいところまで具体的に解説したいと思います。
「自分で和室の壁をクロスにしたい」
こんな方は是非参考にしてください。
ⅮⅠYで砂壁にクロスを貼る方法
これから砂壁DIYを解説したいと思いますが、本来、砂壁とクロスの下地は異なります。
要するに、今回紹介する方法は必ずしも完璧ではないと言うのが前提です。
ちなみに、“完璧”というのは・・・
「この方法なら絶対に剥がれない」
という保証はできないという事になります。
とはいえ、多くの本職(クロス屋)さんが実際に用いる手法なので「どうしても砂壁に直接クロスを貼りたい」という方は自己責任で実践してください。
ちなみに、砂壁とクロスの下地の違いについてはこの記事で詳しく解説しています。
【和室にクロスを貼る】壁紙を貼れる下地作り3つの方法|さらば砂壁前置きが長くなりましたので早速手順を紹介します。
と言っても手順は冒頭でも紹介した通りですので、ここからはそれぞれのやり方を深堀して解説していきます。
①:砂壁・土壁・じゅらく壁を剥がす
砂壁などをクロスに変更する1番のポイントになるのは「既存の壁が砂壁・土壁・じゅらく壁の場合は必ず剥がして」施工することです。
この作業を怠ってしまうと早い段階でクロスが剥がれたり、繋ぎ目(ジョイント)部分が捲れたりします。
例えば、「砂壁の上全面にパテ」をしたとしても、既存の砂壁を残したままのパテではほとんど意味がありません。
なぜなら、既存の砂壁が剥がれてしまえばパテやクロスごと剥がれてしまうからです。
また、砂壁などを剥がす際にもいくつかのポイントがあります。
- 綺麗に養生する
- 霧吹きを使うと簡単に剥がせる
- スクレイパーやパテベラを使う
砂壁を剥がすと結構な量のゴミが出ます。
具体的にはこんな感じです。
ですので、しっかり養生するか、もしくは畳をどかして砂壁などを剥がすことをお勧めします。
また、そのままでは「なかなか剥がれない」という事もありますので、霧吹きなどを使い既存の砂壁を濡らすとスムーズに剥がれます。
しっかり水に浸すと簡単に剥がれます。
②:パテ処理
砂壁を剥がしたら、「壁全面にパテ」を塗っていきます。
パテを壁全面に塗る理由は以下の通りです。
- 下地の補強
- 下地を平滑にする
- クロス糊の接着力を上げる
厳密に言うと、クロス糊の接着力を上げる要素は「シーラー」との関係が大きいですが、壁全面にパテをすることでシーラーが良く壁に馴染みます。
また、パテは1回で仕上げようとせずに、乾燥後にペーパー掛けをして悪いところは2、3回重ねて塗るとプロのように上手くいくと思います。
下地が平滑になり、パテが乾燥したらサンドペーパーで慣らせば完成です。
③:シーラー処理
パテが完全に乾燥したら「シーラー」を壁全体に塗布します。
シーラーは砂壁に使える物なら何でもいいのですが、私は「プラゾールを水で溶かしたもの」を使います。
希釈の割合は「1:1」で、乾燥後に2度塗りするのがベストだと思います。
ちなみに、シーラー処理完成の目安は「水をはじく」くらいの塩梅で完璧です。
そもそもですが、シーラー処理の目的は「被膜を作ること」ですので、被膜が薄いと剥がれる原因になります。
どの部分の被膜も水をはじくよう丁寧に何度も塗ってください。
④:クロス(壁紙)を貼る
シーラーが完全に乾燥したのを確認しクロスを貼ります。
具体的な貼り方は長くなるのでここでは説明しませんが、2つのポイントを抑えればいいと思います。
- ジョイント部分
- 枠周り
ジョイントを重ね切りする際にはシーラーで作った「被膜」まで切ってしまわぬよう「下敷きテープ」を使うか、「突きつけ」というクロスの両端を突合せる工法で貼ってください。
枠周りは剥がれ防止に「コーキング」を打つと安心です。
ちなみに、クロスの貼り方を見てみたいという方は関連記事でご確認ください。
【クロスのⅮⅠY】壁紙張り替えを自分でやりたい初心者にプロが徹底アドバイス自分で貼れないならプロを探す
この記事ではパテ・シーラーを使って「和室の砂壁・土壁・じゅらく壁をクロスに変更する方法」を解説してきましたが、「プロが貼ったみたいに綺麗にしたい」という方はプロに頼むことをお勧めします。
趣味の一環としてDIYを楽しむならまだしも、実際に自分で施工するのはなかなかハードで必ずしも綺麗に仕上がるとは限りません。
しかも、施工道具や副資材を1から揃えるとなると「プロに依頼する費用」とそんなに変わりません。
「費用対効果」という言葉がありますが、プロに頼んだ方が圧倒的にコスパが良いのは言うまでもなく事実です。
「でも、どこに頼めばいいのか分からない」
という方には「リフォーム比較プロ」をお勧めします。
和室の砂壁をプロに依頼するなら「リフォーム比較プロ」
リフォーム比較プロは見積もり比較サイトでして、実際に工事をすることはありませんが、あなたの地域の工事店を最大5社紹介してくれます。
要するに、相見積もりを取って条件のいい業者を探せるサイトという事になります。
- あなたの住む地域の工事店を数社紹介
- 専門家に相談ができる
- 全国500社以上のリフォーム会社の登録がある比較サイト
- 利用は完全無料
リフォーム比較プロでは、あなたの地域にある近場の業者さんを厳選して3社~4社紹介します。
なので、地元の業者複数社の提案や見積りを見比べてじっくりと検討することが可能です。
「砂壁のクロス化をプロに頼みたい」と言う方は、複数の業者から話を聞き自分に合った会社を選べば問題が解決します。
つまり、「業者を探したい」と言う方には相見積もりが取れるのでリフォーム比較プロが最安値という事になります。
という事でこの記事は以上です。