Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
親方
トイレの壁紙にカビ生えて困ってませんか?
トイレは湿気がこもりやすい場所なので、換気を怠るとすぐにカビが生えてしまいます。
ですので、小窓があるトイレなら少し開けて空気の循環をしたいですし、小窓が無いなら換気扇を常に回して空気の動きを作り、カビの発生を抑えてください。
ただし、すでに生えてしまったカビは空気の循環では落とせませんよね。
という事でこの記事では以下の内容を紹介します。
- カビが落とせる壁紙と落とせない壁紙
- カビを落とす効果のあるもの
- カビが落とせないなら壁紙を張替える
トイレのカビで困っている方は是非参考にしてください。
ちなみに、「カビキラー」は効きます!
カビの落とせる壁紙と落とせない壁紙
壁紙の種類や、カビの進行具合によって「落とせるカビ」と「落とせないカビ」があります。
まず、落とせるパターンから紹介します。
壁紙のカビを落とせる条件
- 白系の壁紙
- 壁紙の表面のみのカビ
- 表面のツルっとした壁紙
この条件なら「カビキラー」を使えばカビを綺麗に除去できます。
ただし、カビキラーは漂白効果もありますので「アイボリー」や「ベージュ」の壁紙の場合では色落ちしてしまう可能性もあります。
ですので、壁紙のカビ除去に「カビキラー」を使うなら「白の壁紙」という場合のみ使ってみてください。
更に、表面に凹凸の無い「ツルッ」とした壁紙なら完璧です。
壁紙のカビを落とせない条件
落とせないカビの条件は、落とせるカビの条件の逆という事になります。
要するに
- 色がある壁紙
- 壁紙の奥、裏紙まで浸透したカビ
- 発砲系の壁紙
この辺りの条件ではカビを綺麗に除去するのは正直キツイです。
なぜなら、色付きの壁紙が色落ちすると「カビ」より目立ちますし、裏紙まで浸透したカビは落ちたとしてもまた生えてきます。
また、発砲系の凹凸がある壁紙では「柄の奥」までカビが入り込んでると表面のカビだけしか除去できず、結果的に見た目が非常に気になります。
それでも「カビキラー」を使ってみたいという方は…
「失敗したら壁紙を張り替えればイイヤ」
こんな気持ちで試してください。
壁紙のカビを落とす効果のある物
前章では、壁紙のカビには「カビキラー」が効くと紹介しました。
もちろん「カビキラー」は効果的ですし、事実、私自身が何度もカビの除去に成功しています。
とは言え…
「カビキラー以外にもカビに有効な物を知りたい」
という方に、私が試したものを紹介します。
- キッチンハイター
- オキシドール
- カビ取りハイター
- 塩素系漂白剤
- カビ強力除去スプレー
この辺りは全て試してみましたが、ずばり、効果のあった物だけ紹介していきます。
トイレの壁紙に生えたカビに効果があるもの
白い壁紙なら「カビキラー」が鉄板ですが…
オキシドール
こんな場合には「オキシドール」を試してください。
親方
もしも、自宅のトイレが色の付いた壁紙という場合には「オキシドール」をおすすめします。
ただし、カビが壁紙の裏紙にまで浸透している場合には効果はありません。
カビ取りハイター
カビ取りハイターを使うなら、やはり「白い壁紙」プラス「表面がツルッ」とした壁紙限定でお願いします。
というのも、カビ取りハイターは「カビキラー」と同等か、もしくわ、それ以上にカビには有効なのですが、溶液が強すぎて壁紙の表面が溶けてしまう事があります。
ですので、「ハイター系」の強すぎるものはあまりおすすめできません。
カビ強力除去スプレー
トイレの壁紙が「紙系」のものならカビ強力除去スプレーがおすすめです。
ただし、使い方にコツがあります。
簡単に説明すると、カビ強力除去スプレーを雑巾などの布に含ませ、叩くようにカビを取ってください。
というのも、壁紙が「紙」のような素材だと、擦ると傷むことがありますので。
この辺りが、カビの除去に効果のある製品です。
とはいえ、カビが壁紙の裏紙まで浸透している場合は、ここで紹介した製品でも効果が望めません。
つまり、「壁紙を張り替えないと無理」…という事になります。
なので、次章では「壁紙を張り替えるなら…」という事にフォーカスして「壁紙の業者」や「使いたい壁紙」などを紹介します。
カビの生えたトイレの壁紙を張り替えるなら
カビキラーなどを試してみても、結局カビが取れないというなら「壁紙の張り替え」も必要になります。
この章では、そんな時のポイントを紹介します。
ちなみに、最近は自分で壁紙を張り替える「ⅮⅠY」も流行していますが、トイレのような狭い空間の壁紙を「自分で貼り替える」事はおすすめしません。
なぜなら、トイレには「便器」もあるうえ、狭い中での作業では「綺麗に壁紙を貼る」ことが困難だからです。
ぶっちゃけ、プロのクロス屋さんでも狭いトイレの壁紙張替えは嫌がりますし、トイレでは便座に座ると壁紙との距離が近いのでミスした時の誤魔化しがききません。
もっと言えば、どんなお部屋であれ、壁紙を自分で貼り替えると高確率で失敗します。
その辺りは長い話になりますので、詳しい理由が知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
【忠告】自分でクロスを張替えると高確率で失敗する理由をプロが解説前置きが長くなりましたので、早速ポイントを紹介します。
トイレの壁紙を張り替えるポイント
- カビが原因でトイレの壁紙を張り替える時は必ず下地をチェックする
- もしも、またカビが生える可能性に備えて「白いツルっとした壁紙」を選ぶ
- 壁紙を張り替えたあとはトイレをしっかり換気する
この辺りが重要なポイントになります。
紹介したポイントの確認は必要ですが、中でも「下地のチェック」は必須だと考えてください。
なぜなら、カビが壁紙を通り越して「下地」にまで生えているようなら、次回も必ずカビが生えます。
つまり、2度とカビが生えないように完璧を期すなら、入念に下地の消毒をするか、場合によっては下地の交換も必要になります。
ですので、クロス屋さんへの依頼ではなく、下地の消毒・交換が出来る工務店か、リフォーム業者への依頼がベストという事になります。
業者の探し方が分からないという方はこちらの記事をどうぞ。
【壁紙業者の探し方】5分で分かるクロス張り替え業者を選ぶ方法「クロス職人のおすすめ」という事で、この記事をもう一度まとめてみます。
トイレの壁紙にできたカビのまとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
今回紹介した内容を手短にまとめます。
- 白い壁紙のカビを取るなら「カビキラー」がおすすめ
- 色付きの壁紙のカビには「オキシドール」がおすすめ ※ただし、カビが綺麗に取れないこともある
- ハイター系の強い溶剤は壁紙の表面が傷むので、布で叩くように使用する
- 壁紙の張り替えが必要なら「下地」の状態は要チェック
こんな感じです。
ということで、この記事は以上になります。
人気記事壁紙張り替え業者を探す方法
人気記事壁紙補修の最安値業者を探す方法