Warning: Undefined array key 2 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 2 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
〈窓装飾プランナーがお届けするウィンドウトリートメントの基礎知識や楽しみ方♪〉
今回は、1枚でも存在感たっぷりのエンブロイダリーレースをご紹介したいと思います。
いつものレースをエンブロイダリーに変えるだけで、窓辺に華やかさがプラスされ高級感のある空間演出ができます。
刺繍の美しさが際立つエンブロイダリーレース
レースカーテンの中でも、とりわけエレガントな表情をみせるのがエンブロイダリーです。
エンブロイダリーレースの大きな特徴といえば、たっぷりの繊細な刺繍で表現されていること。
刺繍の配置もさまざまで、裾だけにあしらわれているものや、贅沢なほどレース全体に施されたものまでが揃っています。
女性らしさを表現したい空間にはぴったりのレースカーテンです。
エンブロイダリーは巾つぎがなく美しい仕上がりに
エンブロイダリーレースの多くは、巾広の生地(約250cm~300cm)でできています。
つまり通常では縦方向に使用する反物を、エンブロイダリーの場合は横方向に使用するため、生地と生地を継ぐ必要がなく、縫製の際には継ぎ目(ジョイント)のない美しい仕上がりになります。
刺繍で作る穴を「ボーラー」といいます。ボーラーで模様を作れるのはエンブロイダリーレースの特長ですよ。#エンブロイダリーレース #刺繍生地 pic.twitter.com/Hbyed6PP9Z
— ゆきLace (@LaceShinobuf924) 2018年4月23日
エンブロイダリーはフロントレースにもおすすめ
刺繍で視線をくぎ付けにするエンブロイダリーは、夜にも眺めていたいものです。
そんな時はドレープ(厚地)カーテンと入れ替えて、フロントレースで楽しみましょう。
フロントレースにすれば、昼も夜も刺繍の美しさを満喫することができます。
ドレープカーテンにも合わせやすい
さらにエンブロイダリーレースは、どんなドレープカーテンとも相性が良いので、組み合わせ次第でより華やかになったり、またはクールな雰囲気になったりと、コーディネートの巾も広がります。
まとめ
いつもの窓辺を美しく魅せたいとき、空間を華やかにみせたい時には、綺麗でおしゃれなエンブロイダリー刺繍のレースカーテンで気分転換してみてはいかがでしょうか。
タグで探す