Warning: Undefined array key 2 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 15
Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21
Warning: Undefined array key 2 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 27
Warning: Undefined array key 3 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30
Warning: Undefined array key 4 in /home/ss655252/interior-w.info/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33
親方
壁紙の張り替えは季節によって違いがあるのでしょうか?
「夏が長くなったな~」と感じる今日この頃ですが、お家の壁紙を張り替える季節っていつがいいのでしょうか?
結論から言うと1年中どの季節でも問題ありません。
とはいえ、ⅮⅠYで壁紙を張り替えるなら、季節によっては壁紙の仕上がりに影響がでることもありますので、この記事で詳しく説明したいと思います。
季節ごとに考える壁紙張り替え
季節ごとの違いを考えて思い付くのは「湿度と気温」だと思いますが、湿度と気温で壁紙にどんな影響があるのか見ていきます。
春・秋に壁紙を張り替える
春・秋が短く感じているのは私だけじゃないと思います。
春や秋は、暑くもなく、寒くもなく、本当に良い季節ですよね。
話しが逸れましたが、事実、「壁紙の糊」は気温に影響されます。
ですので、室温が安定する春や秋は壁紙にとっても最高のコンディションです。
張り手であるクロス屋さんのモチベーションも高く、作業も捗る季節なので仕上りにクレームも少ないと言えるのではないでしょうか。
要するに、壁紙の張り替えをするなら「春や秋が1番いい」と言えます。
夏に壁紙を張り替える
季節と言っても近年では夏が1番長い季節ですよね。
そんな夏には湿気の多い「梅雨」があります。
梅雨時期に壁紙を張り替えると
- 壁紙に膨れが目立つ
- パテの乾燥が悪い
このような問題が起こりがちです。
湿気が多いと、乾燥が遅いのでこのような事も起こりますが…「壁紙の膨れ」は乾燥と共に取れてきますし、パテも時間とともに乾きます。
つまり、湿気は大きな問題ではありません。
それよりも、夏の暑さで糊の乾燥が早い事の方が問題です。
糊の乾燥が早いと
- 壁紙の継ぎ目(ジョイント)に隙間ができる
- 壁紙を貼り付ける前に糊が乾いてしまって接着が悪い
このような問題の対処法として、熟練のクロス屋さんは暑い夏の時期には濃いめの糊を使って解決しています。
もし、ⅮⅠYで壁紙を張り替えるなら糊の乾燥が早い夏場は「濃い糊」で壁紙を施工するようおすすめします。
また、クーラーがあればためらわずに使って「室内の温度調節」をする事で作業性が上がります。
冬に壁紙を張り替える
冬場に壁紙を張り替える注意点はというと…
- 糊の接着力低下する
- 壁紙が硬くなる
- このため施工性が良くない
この辺りがポイントになります。
寒いと感じる室温で作業すると、クロス屋さん自体も効率が悪くなりますので暖房を使い室温を上げて作業したいところです。
壁紙の張り替えで季節を気にする必要がない
冒頭の結論でお伝えしたように、「壁紙の張り替えは1年中どの季節でも問題ありません」が、これは経験豊富なクロス屋さんが施行した場合の話です。
理由は、糊の調整が出来るからです。
とはいえ、快適な室温に調整することが出来れば「ⅮⅠY」でも大きな問題はありません。
つまり、室内温度を調整すれば、壁紙の張り替えに季節は関係ないというのが正解だという事になります。
ただし、最適な季節を選んで壁紙を張り替えたいと言うなら…
気温や湿度に問題のない「春と秋がおすすめ」という事になります。
という事でこの記事は以上です。
親方



人気記事壁紙張り替え業者を探す方法
人気記事壁紙補修の最安値業者を探す方法
タグで探す