親方
マンション・アパートで床下への音漏れ気になりませんか?…そんな方にイチオシの遮音性能に優れたカーペットを紹介します。
マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいると、足音や物を落としてしまった時の音が気になりますよね。
増してや小さいお子さんがいると、部屋中を走り回りますので苦情が心配でハラハラすることもあります。
こんな時の防音対策としてサンゲツが発売している「遮音カーペット」がお勧めですので、この記事で紹介します。
サンゲツ遮音性カーペット
階下の住人さんが怖い人ではなくても、物音や足音が気になると「ストレス」になり生活自体が楽しめません。
とくに、みんなが寝静まった深夜に物音を立ててしまう場合は尚更ですよね。
深夜帰宅の方や、夜の仕事をされてる方など、実際そういう人は多く、なにか良い対処法はないかとアンテナを張ってます。
そんな床音が気になる方にお勧めなのが「遮音カーペット」です。
私イチオシの遮音カーペットですが、内装資材の国内メーカー最大手‟サンゲツ”から発売されている遮音性カーペット「サンシンフォニー」「サンコーラス」です。
- 参考:サンゲツデジタルカタログ
それでは、早速どのくらいの遮音効果を期待できるのか紹介します。
サンゲツの遮音カーペットは等級LL-35
サンゲツのカタログを見ると遮音等級LL-35となってますが、そもそもLL-35ってなに?…という方も多いと思います。
なので、詳しい説明を引用します。
建物について音を遮る性能を把握するための基本的な測定方法として、遮音性能(室間音圧レベル差・特定場所間音圧レベル差)測定と床衝撃音(軽量・重量床衝撃音レベル)測定があります。
日本音響エンジニアリングより引用
さらに引用します。
表1 床衝撃音に関する適用等級
建築物 室用途 特級(特別仕様) 1級(標準) 2級(許容) 3級(最低限) 特別に遮音性能が要求される使用状態の場合に適用 通常の使用状態で使用者から苦情がほとんど出ず遮音性能上の支障が生じない 遮音性能上の支障も生ずることもあるがほぼ満足しうる 使用者からの苦情が出る確率が高いが社会的、経済的などで許容される場合がある 集合住宅 居室 L-40 L-45* L-45 L-50* L-50 L-55 L-60 ホテル 客室 L-40 L-45* L-45 L-50* L-50 L-55* L-55 L-60* 体育館 アリーナ L-40* L-45* L-50* L-55 学校 普通教室 L-50 L-55 L-60 L-65 原則として軽量、重量衝撃源に対して適用。但し*印は重量衝撃源のみに適用
表2 住宅における生活実感とL値との対応例
遮音等級 L-30 L-35 L-40 L-45 L-50 L-55 床衝撃音 走り回り足音等 殆ど聞こえない 静かな時聞こえる 遠くから聞こえる感じ 聞こえるが気にならない 殆ど気にならない 少し気になる 椅子、物の落下音等 全く聞こえない まず聞こえない 殆ど聞こえない サンダル音は聞こえる ナイフ等は聞こえる スリッパでも聞こえる その他の例 子供が大暴れしてもよい 多少跳びはねてもよい 気がねなく生活できる 少し気をつける やや注意して生活する 注意すれば問題ない L-60 L-65 L-70 L-75 L-80 備考 やや気になる 良く聞こえ気になる 非常に良く聞こえうるさい 非常にうるさい うるさくて我慢できない 低音域の音、タイヤの値 はしを落すと聞こえる 10円玉で聞こえる 1円玉でも聞こえる 同上 同上 高音域の音、タッピングの音 お互いに我慢できる限度 子供がいれば文句が出る 子供がいても上が気になる 注意していても文句がくる 忍者的生活が必要 タイヤ、タッピングともに合格のとき 日本音響エンジニアリングより引用
この表をみて頂ければ一目瞭然なのですが、等級では上から2番目の遮音機能ということですね。
抜粋すると…
- 走り回り足音等⇒静かな時間聞こえる(深夜など)
- 椅子、物の落下音⇒まず聞こえない
- その他の例⇒多少飛び跳ねてもよい
こんな感じの性能です。
具体的には、カーペットの裏地にポリウレタン樹脂がコーティングされています。
この「ポリウレタン樹脂」が高い遮音性を生み出してるんですね。
さらにですが、ポリウレタンは遮音性だけではなく、一般的なカーペットの1.5倍の「断熱性」も持ってますので…暖かいです。
サンシンフォニー・サンコーラス共に、カーペット全体の厚みが「1cm」あり、歩行の際に沈むような高級感があります。
といっても、高い弾性回復力がありますので、一度凹んでしまってもすぐに元通りです。
クッション性が優れていますので、例えば…お年寄りがつまずいて転倒したとしても「クッション性」によって衝撃が和らぎます。
お年寄りに限らず、よちよち歩きの小さいお子さんが転んでも安心ですね。
という具合にすごくオススメです。
注文は好きなサイズで出来ますので、お部屋の床全面にくまなく敷き込みたいという方にも対応できます。
サンシンフォニー・サンコーラス購入者の声
画像引用元:楽天市場「お部屋の大将」さん
大手通販サイトの楽天市場「お部屋の大将」さんに購入者の声がありましたので紹介します。
楽天市場でサンシンフォニー・サンコーラスを購入した人の声
引用が多くなりますが、またまた引用したいと思います。
40代 男性
防音カーペット(オーダーカーペット) サンゲツ サンシンフォニー 防音/ラグ/ピアノ下/階下対策/マ…評価 (5)投稿日:2018年10月18日ピアノ用に購入しました。 ピアノを買いました。厚みもちょうど良く、裏の素材も床に跡をつけないような素材の為、満足です。
30代 女性
防音カーペット(オーダーカーペット) サンゲツ サンシンフォニー 防音/ラグ/ピアノ下/階下対策/マ…評価 (5)投稿日:2018年10月06日マンションに引っ越しして 小さい子供がいるため、足音が気になりとてもストレスでしたが、足音が気にならなくなりました。 オーダーしてから、一週間たらずで来てとても満足しています。
30代 女性
防音カーペット(オーダーカーペット)評価 (5)投稿日:2018年09月07日電子ピアノ用に購入。 ピアノのサイズプラス4cmとのアドバイス通り購入。 ちょうど良いサイズです。 色はSY-52です。 専用の防音カーペットよりだいぶ安く購入できて良かったです。
40代 女性
防音カーペット(オーダーカーペット) サンゲツ サンシンフォニー 防音/ラグ/ピアノ下/階下対策/マ…評価 (5)投稿日:2018年12月02日値段以上でした 電子ピアノの打鍵音が気になり購入しました。クッションが厚く、滑らないです。電子ピアノは以前は床に直置きでしたが、安定し打鍵音もソフトになったような気がします。30代 女性
防音カーペット(オーダーカーペット) サンゲツ サンシンフォニー 防音/ラグ/ピアノ下/階下対策/マ…評価 (4)投稿日:2018年12月26日商品は良いです 商品はとても良く気に入っているのですが値上げしてしまったのが少し残念です。楽天市場「お部屋の大将」さんより引用
購入者の声はまだまだありますが、悪い評判が無いので性能は高いということですね。
私も注文をいただき、実際に施工したのですが、昼間の施工だったので「遮音性」については良く分かりませんでした。笑
とはいえ、重いカーペットの施工工具などを置く際に床音がまったく気になりません。
普通のカーペットでは「ドン」という物音がしますので、その部分だけ見ても遮音性が高いと判断できます。
お部屋の大将さんでは「1cm」単位のオーダーも受け付けてるようですのでオススメです。
サンシンフォニー・サンコーラスの色
サンシンフォニー・サンコーラスそれぞれ3色のカラーバリエーションから選ぶことができます。
サンシンフォニーのカラーバリエーション
茶系~ベージュ系の色ですが、ご覧のモニター環境によって色味に違いがありますので、気になる方は「サンプル」を取寄せることをお勧めします。
サンコーラスのカラーバリエーション
サンコーラスはベージュ・薄い茶系・グレーですが、同じくサンプルを手にして確認する方が良いかもですね。
まとめ
床の防音対策としてサンゲツの遮音カーペット「サンシンフォニー」「サンコーラス」を紹介しました。
遮音目的の床材はデザイン面や質感によって「良いものが見つからない」という声も多いのですが、本当に良い製品だと感じましたので紹介しました。
実際に良く売れる人気商品ですので、お困りでしたらぜひお求めください。
ということで、この記事は以上です。
【おすすめ】床の業者!格安でリフォームできる方法「張替え・上張りOK」リフォーム業者の賢い探し方
リフォームの専門業者は沢山ありますが「価格」や「仕上り」で満足できる業者を探すことが1番大事なポイントです。
1社だけでリフォーム工事を決めてしまうと、一般的な相場よりかなり高い「ぼったくり」にあったり、また、「リフォーム費用が適正なのか?」と言った正しい判断が出来ません。
ですので、リフォーム会社比較サイトを使って相見積もりを取り寄せ、比較検討することは非常に大きな意味を持ちます。
という事で、私がおすすめ出来る「リフォーム業者比較サイト」を紹介します。
リショップナビで一括見積を取り予算を確認
早速ですが、私おすすめのリフォーム比較サイトは「リショップナビ」です。
公式サイトから少しだけ引用します。
リショップナビは無料で利用できます
会社を比較・検討!複数社の比較で最安値の会社が見つかります。
リショップナビの利用は完全無料なので「リフォーム費用を確認したい」という方にはうってつけのサイトです。
また、リショップナビでは「しつこい営業」が無いので「今すぐリフォームする訳じゃない」と言ったリフォーム予備軍の方も安心して利用できます。
さらに、実際にリフォームする場合でもリショップナビを使えば、悪徳業者が存在しない為、見積金額と異なったに高いリフォーム代金を請求される危険もありません。
自宅にいながら「スマホ」や「パソコン」から気軽に複数社の見積もりを取寄せることができます。
- 完全無料で利用できる
- 3~5社の相見積りが比較できる
- 必要事項が少なく「30秒」で無料見積りが取れる
- 予算を確認するだけでも利用OK
- しつこい営業が無い
- 厳選された加盟店の工事だから安心
- 自分にあったリフォーム会社をじっくり選べる
繰り返しになりますが、「とりあえず費用の確認がしたい」といったリフォーム予備軍の方にも安心して利用されています。
詳しくは公式サイトをどうぞ。