クロス職人の親方ブログ

【1級遮光カーテンの特徴】と等級による効果の違いについて

遮光カーテン1級

遮光カーテンには「等級」がありますが、その中で遮光1級カーテンが気になる方も多いのではないでしょうか。

この遮光1級カーテンについて、弊社にもよくいただくご質問は、

「どれくらい光を遮るのか」

「部屋の中は真っ暗になる?」

というものです。

遮光カーテンの主な目的は眩しい太陽光を防ぐことですが、その反面、部屋の中が真っ暗になるのは苦手…という方も少なくはありません。

なのでひと口に遮光カーテンといっても、お部屋の目的にあわせて考える必要がありますね。

そこで今回は、遮光カーテン1級の特徴と、遮光等級による効果の違いについて解説します。

1級遮光カーテンの特徴

遮光カーテンには1級・2級・3級のランクがあり、その中で遮光1級カーテンは光を遮る効果が最も優れています。

また遮光に加えて遮熱機能も高まるので、夏場はお部屋の中を涼しく、そして冬場はお部屋の温かい空気を外に逃がさない等の省エネ効果に期待がもてます。

さらに、日中の室内で映画鑑賞やホームシアターを楽しむ際にも、遮光1級カーテンだったら室内を暗くして楽しむことができます。

実際に私も様々な現場でカーテンの施工を行っていますが、遮光1級カーテンはほぼお部屋の中に光を通しません。

ただ、同じ遮光1級でも「白っぽい色や明るい色」になると光を通しやすくなりますので、日中でもお部屋を真っ暗にする場合は暗くて濃い色の遮光1級カーテンを選ぶのがおすすめです。

遮光1級カーテンでも光漏れが気になるときは?

もしも茶系や黒などの暗い色で光漏れを感じる場合は、カーテンのサイズ取り付け方にも原因があると思います。

濃い色なら遮光1級カーテンの光漏れは殆どありませんが、実は窓とカーテンの隙間によって光漏れが生じることは多いです。

そのため確実に光を遮断するには、カーテンの大きさやレールの取付位置にも気を配ることが大切さといえます。

※光漏れを防ぐカーテンの取り付け方についてはこちらの記事をどうぞ。

完全遮光1級カーテン【遮光カーテン】1級・2級・3級の違いと光漏れを防ぐ取りつけ方【プロが解説します】

暗くしたい部屋には、遮光1級のカーテンがお勧め

先に述べたように、ひと口に遮光カーテンといっても「等級」がありますので、お部屋の目的にあわせて選ばないと失敗します。

分かりやすく表現すると、

  • 暗くするなら→遮光1級カーテン
  • 優しい光を採り入れるなら→遮光2級カーテン
  • 明るさを確保するなら→遮光3級カーテン

という感じです。

遮光カーテンは、1級ランクが最も効果が高く、2級は優しい光を、3級ではうっすらと光を取り込んでしまうため気休め程度の遮光になります。

ですから、お部屋の中を暗くする目的で選ぶのなら遮光1級カーテンがおすすめです。

また真っ暗にすることが目的の部屋に、遮光2級カーテンを選ぶと失敗するので、必ずカーテンの遮光等級を確認してから選ぶようにしましょう。

因みに、遮光1級を選ぶ理由として挙げられるのは、次のようなものがあります。

  • 朝日や西日による強い日射しを遮りたい
  • 帰宅時の部屋の明かりを外にもらしたくない
  • プライバシーを守りたい
  • 家具や床の日焼け防止対策が必要
  • 畳の色褪せを防ぎたい
  • 昼夜逆転のお仕事をしている(日中に睡眠が必要)
  • 部屋をあたたかくしたい

こうした理由で遮光1級カーテンを購入したあとに、もしかすると暗さが物足りなかったり、生地に厚みが欲しい場合もあるかもしれませんね。

そういう場合は、手持ちのカーテンに裏地をつける方法もありますので、せっかく購入したカーテンを無駄にせずに済みます。

※詳しくはこちらの記事をどうぞ。

遮光カーテンのつくり方【遮光カーテンのつくり方】手持ちのカーテンに裏地をつける「簡単ウラ技」

遮光等級による効果の違い

では、遮光カーテンの等級についても詳しくみてみましょう。

遮光1級遮光率99.99%以上人の顔の表情が認識できないレベル
遮光2級遮光率99.80%~99.99%未満人の顔あるいは表情がわかるレベル
遮光3級遮光率99.40%~99.80%未満人の表情はわかるが事務作業には暗いレベル

遮光カーテンは、一般社団法人日本インテリアファブリックス協会によって、遮光1級~3級までのランクに商標登録がされています。

遮光率は0.01%の差で分けられているため、数字上では殆ど差がないようにみえますよね。

しかし人間の瞳は、このわずかな0.01%の光さえも敏感に察知してしまうそうです。

遮光1級(遮光率99.99%以上)

遮光1級カーテン
人の顔の表情が識別できないレベル

遮光1級カーテンは、室内をほぼ真っ暗にすることができます。

ただ同じ遮光1級でも、白などの明るい色は少しだけ光を採り込む可能性があるので、暗さを求める場合は、ダーク系の色を選ぶのがおススメです。

白っぽい遮光1級は、通常よりも少しだけ明るいと思った方が間違いないかもしれません。

【要注意】プロが教える!遮光1級カーテンの正しい選び方

遮光2級(遮光率99.80%~99.99%未満)

遮光2級カーテン
人の顔あるいは表情が分かるレベル

遮光2級カーテンは、やわらかな光を採り込みます。

真っ暗にならず程よい明るさを確保できるので、遮光カーテンの中でも人気がある等級です。

また遮光は必要だけど、室内が真っ暗になるのは苦手!という方には遮光2級カーテンが相応しいでしょう。

遮光3級(遮光率99.40%~99.80%未満)

遮光3級カーテン
人の表情は分かるが事務作業には暗いレベル

遮光3級カーテンは、うっすらとした光を採り込むので、明るさを感じる等級です。

なので遮光機能としてはほぼ気休め程度にしかなりません。

非遮光のカーテンに比べればもちろん効果は感じられますが、わずかに光を遮る程度にとどまります。

そのため3級の遮光カーテンを選ぶときには、明るさを確保できる遮光カーテンと考えておきましょう。

遮光1級カーテンよりひとつ上のランクもあります

実は、遮光1級にはもうひとつ上の完全遮光1級が存在します。

完全遮光1級遮光率100%人のシルエットが認識できないレベル

完全遮光1級(遮光率100%)

完全遮光 遮光1級カーテン
人のシルエットが識別できないレベル

完全遮光1級カーテンは、生地の裏面に特殊な樹脂などのコーティングがされていて、生地本体からの光漏れは肉眼ではほとんど感じられません。

騒音に対しても高い効果を発揮するので、防音カーテンとしての需要が高く、車の音がうるさい道路に面した窓や、電車の騒音が気になる場所、室内で楽器を演奏する場所にも向いています。

とはいえ完全に音を遮断できるものではなく、たとえ100%の完全遮光でも、環境の違いによって100人が全員とも完璧な遮光!と捉えられるかどうかは非常にデリケートで難しい問題だといえます。

完全遮光1級カーテンは裏面のコーティング作用で、白っぽい色でも高い確率で光を遮断することはできますが、完全に光を遮断したいときに注意する点は、やはりカーテンと窓との隙間による光漏れです。

なので、遮光1級のカーテンを購入する際には、前述のように取付け方やサイズにも気を配りましょう。

※完全遮光1級カーテンについてはこちらの記事をどうぞ。

完全遮光1級カーテン【完全遮光1級カーテン】防音(遮音)としての効果やメリット・デメリット

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回は遮光1級のカーテンの特徴と、遮光等級の効果の違いについてお伝えしました。

お部屋を真っ暗にしたり、高い遮光効果を求める場合は、1級遮光カーテンがおすすめです。

※品質の良い遮光1級カーテンをオーダーで安く買いたい。という方はこちらの記事もご覧ください。

カーテンを安く買う【業界初】オーダーなのにレンタルできる!遮光1級カーテンを安く買うなら【JAPANCURTAIN】がおすすめ

※カーテンの上からの光漏れにお悩みの方はこちらの記事もご覧ください。

カーテンの光漏れを防ぐ対処法【カーテンの隙間】上から眩しい光が漏れるときの対処法【プロが伝授】

※カーテンの下からの光漏れにお悩みの方はこちらの記事もご覧ください。

カーテン下からの光漏れ【カーテンの隙間】下から眩しい光が漏れるときの対処法【プロが伝授】